@70e-tune 今日はクラフトビールの日らしいですな。 ってことでエビスから若手醸造家のチャレンジ企画的なビールを飲んでみました。 柑橘系の爽やかさ全面で美味い。 こういうのドンドンやって欲しい。 エビス ジューシーエール サッポロビール 不明 いいね 5 約1年
@nobuchan ○TOKUMITSU COFFEE TOKUMITSU COFFEE STEAM ABV:5% IBU:10 #クラフトビール #TOKUMITSU COFFEE #TRANS BREWING いいね 2 約1年
@chara-memo KABREW ・KUMIHO IPA ALC.6.5% ホップの良い香り 突出した特徴は正直ないが、とてもバランスよく作られてる IBUは若干高く感じ後味に独特の風味が多少残る 様々な料理とも相性が良さそう KABREW KUMIHO IPA KABREW IPA いいね 2 約1年
@chara-memo ヴェルハーゲ醸造所 ・DUCHESSE SESSION SOUR ALC.4.5% 香りから既に酸味を感じる。 酸味とフルーティな口あたりのレッドエール チェリー感を強く感じる DUCHESSE SESSION SOUR VERHAEGHE レッドエール いいね 1 約1年
@chara-memo オーロイブルーイング ・Yoreh ALC.6% セゾンビール。 スッキリとした形からの後から香りと苦味が広がってくる IBU高め。 今の季節には良く感じた。 いいね 2 約1年
@8810 やや濁り感のある見た目 うっすらとしたピングレの香り 味わいはピングレやバインを感じるが苦味も適度に入っていて心地よい DEL MAR PINK GRAPEFRUIT HAZY IPA URBANAUT ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 約1年
@九紫火星 ABV:5.5% スタイル:セゾン 妻有ビールさんのクラウドファンディング100万円コースの返礼品であるオリジナルビール醸造。ありがたいことに一般販売となり購入できました。 酸味は控えめで十日町市飛渡地区で栽培されたこしひかりを使用しているせいか、ほのかな甘みを感じます。 よしたよしたとは妻有ビールさんがある十日町市の方言で、よく頑張ったねというような意味だそうです。 飛渡麹セゾンよしたよした 妻有ビール セゾン いいね 8 約1年
@九紫火星 ABV:4.5% スタイル:セッションレッドエール 2024年限定ビール アルコール度数も低く、微かな甘みで飲みやすい。 軽井沢高原ビール2024年限定 ヤッホーブルーイング レッドエール いいね 5 約1年
@九紫火星 ABV:6.0% IBU:56.35 スタイル:Fruit American India Pale Ale 想像してたよりもオレンジの風味は結構薄かった。 苦味程よくこれはこれでおいしい一杯 南知多ブラッドオレンジIPA Y.MARKET BREWING IPA いいね 10 約1年
@サンクトガーレン推し 北海道限定金麦サワー! アルコール6.0%にしては飲みやすくスイスイいける。柑橘感がほんのりあって良い。 湘南ゴールドを安っぽくして苦味をほとんど無くしたような味(良い意味で) 金麦サワー サントリー 不明 いいね 3 約1年
@研 PALE ALE アメリカンスタイルペールエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU 35) ボディ⭐︎⭐︎ Alc. 5% ホップ: 伊勢角屋麦酒 グレープフルーツのようなアロマ。苦味やボディのバランスも整っています。 イオンリカーで買いました。 PALE ALE 伊勢角屋麦酒 ペールエール いいね 8 約1年
@ちび 2024/4/21(日) ●秩父麦酒 華熊 330mlで620円 横瀬駅の売店にて 【スタイル】ペールエール alc.5% 【原材料】麦芽、ホップ、食塩 【感想】柑橘系の華やかな香り。秩父麦酒は香りが華やかなのが多くて好み。苦味は控えめで、スッキリしてるので飲みやすい! 【商品説明】ホップの苦みは控えめ、香りは華やか。飲み飽きないバランスのとれたビールです。 華熊 秩父麦酒 アメリカン ペールエール いいね 6 約1年
@ちび 2024.4.21(日)羊山公園ブースにて 樽生4種飲み比べ1200円 ●秩父麦酒 熊百万力 【スタイル】サワーセゾン ADV4% 【感想】梅(説明では白ブドウとある)やライムのような香りと酸味がとっても爽やか!白ビール×キレートレモンを飲んでるようなイメージ。 好き嫌いはかなり分かれそうだけど、夏っぽくて爽やかで私は好みだった! 【商品説明】秩父産の六条大麦「万力」ともち麦「キラリモチ」を用いて仕込んだ麦汁を一晩ケトルサワリング。麦麦しい味わいがありつつ、柔らかな酸味のある味わいに、更に大量のニュージーランドホップを仕込み工程と主発酵中に投入しました。白ブドウやライムを感じるアロマもありつつ、秩父産麦の香ばしさと滋味をしっかりと感じられます。 熊百万力 秩父麦酒 セゾン いいね 5 約1年
@サンクトガーレン推し クラフトビールが好きになったきっかけとなったビール! 柑橘感がすごくてやはり好み! 毎年飲んでるけど、今年は柑橘感が強めでさっぱりしてる感じがする(気のせいかな?) 湘南ゴールド 【春夏限定フルーツビール】 SanktGallen フルーツ・ビール いいね 6 約1年
@猛牛 宇宙ブルーイング CRAB NEBULA ホップ強めなうちゅうらしいビール。美味い。 CRAB NEBULA UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 2 約1年
@ちび ●秩父麦酒 琥珀の熊 【スタイル】アンバーエール ADV5%. IBU11 【感想】苦味は控えめでカラメルモルトのコクと甘みを感じる。ダージリンのようなちょっと華やかな香り。今回は豚味噌串とわらじかつと一緒に。 お肉料理も合うけど、スイーツとかも合いそう!美味しい! 【商品説明】英国産マリスオッターとカラメルモルトのコクと芳ばしいい香りが味わえる正統派のアンバーエール。 英国産ケントゴールディングホップとNZ産モトゥエカホップを主発酵中に投入し、程よく紅茶や花のようなアロマも漂う、一口一口ゆったりと楽しめる味わいです。 琥珀の熊 秩父麦酒 アンバーエール いいね 2 約1年