@九紫火星 ABV:6.0% スタイル:サワーIPA ラズベリーとライム果汁を使用したフルーツサワー。少しトロミもある。 一期一会〜るで購入 Isis UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) 不明 いいね 8 約1年
@MYK 柑橘系の香りが特徴のカスケードホップとトロピカルな香りが特徴のギャラクシーホップを一部使用することで、爽やかな香りが楽しめる味わいに。(商品説明より抜粋)飲みやすく、色々な料理と合いそうなビール。 TOKYO craft(東京クラフト) サントリー ペールエール いいね 10 約1年
@HITACHI Double IPAでVOL. 9.2%とかなり強め。苦味はそこまでじゃないけど、アルコール感はやっぱり強い。ゴムっぽさがある。 MR.PRESIDENT BrewDog インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 6 約1年
@amucchi beer life Galaxy, Rakauを使用した特徴的なIPAです。配合の妙というか、さすがのMonkishの一品です。 DDH Vortex Texture TIPA Monkish Brewing アメリカンIPA いいね 2 約1年
@ちび ● ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉そよ風エール 2024年04月16日新発売 【スタイル】エール ADV6% 【原材料】麦芽(外国製造)、ホップ 【感想】商品説明にあるように、「白ワインのような香り」が軽やかでフルーティーな印象。コクというよりスッキリ系。香りは穏やかなので合わせる料理は選ばなそう。 【商品説明】白ワインのような香りが特長の“ハラタウブランホップ”と、「磨きダイヤモンド麦芽」を一部使用することで、爽やかな香りとかろやかでやわらかなコク(※)が楽しめる味わいを目指しました。 ※ 穀皮を除去し、コクに寄与するたんぱく質を多く含むダイヤモンド麦芽 プレミアムモルツ そよ風エール サントリー ペールエール いいね 3 約1年
@屋根裏酵母 世界生産量1%未満の希少ホップと沖縄県産大麦を手作業で投入し、オリオンビール名護工場の醸造家が作ったクラフトビール「75BEER CRAFT LAGER」 75BEER CRAFT LAGER オリオンビール ラガー いいね 2 約1年
@amucchi beer life ハイアルコールだけどそれを感じさせない。ホップの強いフレーバーは心地よいです。 Softly Spoken Magic Spells IPA Singlecut Beersmith インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 1 約1年
@cryptobeer DDHがやっぱ好きだ。。。 NE-D IPA。 ややフルーティーさに欠ける。 make america juicy againの方が好み。 リピなしかな... いいね 2 約1年
@cryptobeer citra,mosaic,simcoe. DDH IPAらしい印象。 結構甘さを感じつつ、7%のアルコール感と共にdank感。 かなり好き! WHAMAGEDDON Vocation Brewery インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 1 約1年
@salud ‼︎ @サンクゼール からの贈り物. おきなわ 名護市の醸造所なので、 広い空と深い海のイメージで…🌊 @紅ズワイガニのグラタン. 季節行事 が終わり、賞味期限が近づいたのを 最近は"SDGS品"なんて言って… discount. 星空のポーター5 ヘリオス酒造 不明 いいね 9 約1年
@九紫火星 ABV:6% スタイル:サワーIPA オレンジ、マンゴー果汁を使用 酸味、苦味も控えめ 一期一会〜るで購入 Pharaoh UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) 不明 いいね 9 約1年
@九紫火星 ABV:5.5% IBU:9 スタイル:セゾン stillwater x 志賀高原ビールコラボ 苦味控えめ、酒米を使用したセゾンスタイルで、キレもとってもよくて後味もとってもドライ。 軽くてスルスルーっと飲めてしまう 美味しく頂きました EXTRA SPECIAL DRY 志賀高原ビール セゾン いいね 9 約1年
@ちび 2024.4.6(土) ●僕ビール君ビール 294円(税込) ヤッホーブルーイング 【スタイル】セゾン ADV4.5% 【原材料】大麦麦芽・小麦麦芽・ホップ 【感想】レモンやハーブのような香り。マスカット感は私は感じなかった。スッキリ系でフルーティーなので飲みやすい。 【商品説明】レモンやマスカット、ハーブを思わせる軽快な香り。スッと抜ける爽やかな苦み。 従来品からドライホップの量を倍に増やし、レモンやマスカット、ハーブを思わせる軽快な香りに仕上げました。酸味が抑揚を生み出す奥深い味わいを持ちながら、アルコールは4.5%に抑えた、開放的な時間に寄り添う、軽快な飲み口が特徴的なビールです。 僕ビール君ビール ヤッホーブルーイング セゾン いいね 5 約1年
@ちび 2024/4/25(木) ●弘明寺桜ビール 新潟麦酒 ※弘明寺ほまれや酒舗オリジナル スタイル不明 ADV4.5% 【原材料】麦芽(外国製造)、桜花エキス、ホップ 【感想】色はやや緑ががって酵母の濁りあり。桜の風味はあまり感じないかも?ペールエールみたいな味だけど、やや苦味というか渋み(桜の葉みたいな)あり。4.5%の割にアルコール感があるように感じる。桜の割にクセがないので食事には合わせやすい。4/6の大岡川桜まつりにて572円で購入。 弘明寺桜ビール 新潟麦酒 不明 いいね 4 約1年
@nobuchan ○Streetlight Brewing Wheaten Mermaid/ウィートン・マーメイド American Wheat Ale ABV:4.5% #クラフトビール #Streetlight Brewing いいね 2 約1年
@sena オトモニより “BREW LOCAL”地域と共に醸す取り組みをしてきたひでじビールが、九州の素材にこだわって作り上げたブランドが「九州クラフト」です。そのブランドラインのひとつである「九州CRAFT 金柑」は季節限定醸造のフルーツビール。 南九州産の金柑を使用しており、グラスに注ぐと甘く上品な金柑の香りがいっぱいに広がります。炭酸は強め。香りは強いのですが飲み口は軽く、ビールが苦手な方でもすいすいと飲めてしまう味わいです。余韻に現れるのは儚げな、でも静かに長く続く金柑の味わい。 「季節ごと醸し出す 九州の香り」というキャッチフレーズがぴったりなビールです。 いいね 3 約1年
@九紫火星 ABV:9.0% IBU:30 スタイル:BLENDED BEER 奈良醸造さんのNOCTURNEと、箕面ビールさんのインペリアルスタウトをブレンドしたクロスコラボビール。 アルコール度数9%のハイアルコールと375mLで酔えるが、意外と程よい重厚感。 From Dusk NARA BREWING(奈良醸造) 不明 いいね 10 約1年