@ipakun 味わい深いIPA 柑橘系の香りではないけどもたっとした口当たりと香りがある(マツヤニ、ココナッツ少々) ゴクゴク飲むって感じではないけど度数も高くまったり飲めて美味い HEIST GOLD CRAFTBANK インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 1 約1年
@koko 伊勢角屋麦酒 八重洲店 Monologue IPA ALC: 7.0% IBU: 60 アロマはグレープフルーツ、松ヤニ、ココナッツ ホップ由来のシトラスでパイニーな味わい IPAらしい苦味の強さ いいね 2 約1年
@koko 伊勢角屋麦酒 八重洲店 純麦吟醸 IPA Sake Yeast IPA alc: 6.0% IBU:35 吟醸酒と Hazy IPAのハイブリッドの ニュータイプビール 濁った外観、口に含むと甘味と程よいビタネスが感じられます いいね 3 約1年
@koko 【インドの青鬼】 AOONI インディア ペールエール alc: 7.0% ヤッホーブルーイング IPAがやっぱり好き この苦味とコクが美味しい インドの青鬼 ヤッホーブルーイング IPA いいね 4 約1年
@サンクトガーレン推し ニュージーランドホップを使ったWest Coast IPA。 Taihekeのリーフホップと Nelson Sauvin をホットサイドで使い、Nectaron をコールドサイドで使いました。Taiheke 由来のグレープフルーツやライムのような香や苦味と、Nelson Sauvin 由来の白ブドウのような香り、Nectaron 由来のストーンフルーツのような甘い香が、心地よく続きます。(公式サイトより引用) 苦味がしっかり、柑橘の感じもよかった! Aotearoa アオテアロア Let's Beer Works ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 4 約1年
@ちび 2024/04/07(日) ●極上 箱根七湯ビール レッドエール 箱根湯本の売店にて。 苦み控えめでまろやかな甘みあり。 香りはバナナとか甘いフルーツのような香り。香りやまろやかさから、ヴァイツェンみたいな印象。 ビンのまま飲んだ為、色は分からないが、無濾過だから酵母の濁りがあるらしい。レッドエールの割にあっさりしてる印象。合わせる食べ物を選ばなそう。美味しい。 極上箱根七湯ビール レッドエール 風の谷のビール レッドエール いいね 1 約1年
@ちび 2024/04/07(日) ●箱根ビール 小田原エール 小田原城のおでんイベントにて。 色はかなり濃いけど、苦みも控えめで見た目よりあっさり。 甘みとカラメルみたいなコクがある。 飲みやすいし美味しい。 小田原エール 箱根ビール ペールエール いいね 1 約1年
@salud ‼︎ "ベルジャン トラディショナル セゾン" 590円 甘みとフルーティーな香りと優しい苦味. 春の "ふきのとう" や "初鰹"とピッタリ! ライゾン RIO BREWING 柏の葉 不明 いいね 12 約1年
@研 晴れ風 ラガー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: IBUKI 麒麟麦酒 ベースはキリンラガーですが、後からIBUKIの優しい香りがきます。 ライフで買いました。 晴れ風 キリンビール ピルスナー いいね 7 約1年
@megu1103 Behemothとのコラボビール。 あまり得意ではないベルジャンスタイルだけれど 小麦っぽさ控えめで飲みやすい! 桃のピューレがふんわり香って お花見にぴったり! Hanami Vibes Far Yeast Brewing 源流醸造所 セゾン いいね 9 約1年
@sena オトモニより キレイな黄金色で麦の甘みと程よいホップの香りでいくらでも飲めてしまう一本。 一本といわずに何本でも飲めちゃうからCONTINUE。 クラフトビール初心者の方でも美味しくごくごく飲めちゃうビールです。 いいね 2 約1年
@Hoppy Red 久々のバドワイザー‼️ 残念ながらバドガール派いませんでした。 相変わらず軽い呑口です。 Budweiser Anheuser-Busch InBev N.V. アメリカンライトラガー いいね 3 約1年
@megu1103 とってもジューシーで優しい口当たり。 苦味控えめなのでグイグイいけます。 グレープフルーツとマンゴーの香り♡ GREEN CITY Other Half Brewing Company IPA いいね 3 約1年
@タナカ 最初酸味?? 香りと苦味が優しい分、酸味がたってるのかな? オーソドックスな日本のビールの旨味で もともとのビールファンと 軽めのビール好きにもの感じで 特徴がわかりづらく 迷いを感じてしまった。 晴れ風 キリンビール ピルスナー いいね 0 約1年
@1740cm 原材料は、麦芽とホップ。ただそれだけ。副原料を一切使わず、素材の良さを丁寧にひきだしました。 爽やかな柑橘香が特長の、希少ホップIBUKIを使用。投入のタイミングを工夫することで、奥ゆかしくきれいな香りのビールに仕上がりました。 仕込工程と発酵工程の工夫により、ビールらしい豊かな味わいがありながら、非常になめらかな口当たりを実現。 晴れ風 キリンビール ピルスナー いいね 0 約1年
@ちび 2024/04/07(日) 小田原城限定 さくらエール 小田原城の出店にて。 あんまり桜の味はしない。 よく見たら普通のビールに桜シロップを入れてるだけのよう。 あっさりめのエール。 見た目はピンクで可愛い。桜と花見気分が上がるので◎ さくらエール 不明 ペールエール いいね 2 約1年
@九紫火星 ABV:5.0% スタイル:Fruited Sour Ale カシスオレンジのような酸味 酸味も強すぎずゴクゴクいける HORSEHEAD LABSオンラインショップで購入 Purple Haze HORSEHEAD LABS 不明 いいね 7 約1年
@yamifu いい日旅立ち(ヴァイス) / NewDays×THE軽井沢ビール フルーティな香りと、クリーミーで柔らかい味わいの白ビール いい日旅立ち 軽井沢ブルワリー ホワイトエール いいね 3 約1年