@Hoppy Red 味源は凝縮された宇宙的トロピカルアロマヲ再現したダブルドライホップドダブルIPAなんだそうですか。 WHITE HOLE UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) 不明 いいね 3 約1年
@おまつ 一口目、期待外れ? 徐々に味わい深くなる。まさにワインの立ち位置。スプリングバレー3種ともそれぞれの値打ちあり。 ¥242@ドンキ 改めて、上品なフルーティーな後味がグッ スプリングバレー シルクエール〈白〉 キリンビール 不明 いいね 0 約1年
@おまつ うん、味わい深い。後味が絶妙。単独で楽しめる感じ。 ¥242@ドンキ 7/5 改めて 豊潤の意味がわかる リーズナブルね スプリングバレー 豊潤 496 SPRING VALLEY BREWERY インディアンペールラガー いいね 0 約1年
@pō 3.7 ビール - 志賀高原ビール SNOW MONKEY IPA 330ml ヘイジー コスパ良し。 6.0%、IBU22 モルト等の配合とホップを変えてます。 去年よりもややオレンジがかったヘイジー。 ホップは大好きなアメリカの3種とオーストラリアのを加えた4種がメインです。 とろっとした感じもありながらもドライ オレンジやデコポンなんかに、グレープフルーツの実の方みたいなニュアンスの柑橘感。 そこに白桃やマンゴーのようなトロピカルな香り 心地いいしっかりめの苦味と、(もう一度書きますが)ドライ 「苦い」 そもそも日本で最初の ヘイジーIPAのひとつだったりもします。 目指すは「最良の食中酒」。 一杯で十分というよりは、何杯でも飲んでいただきたいし、ばっちり食中酒としてもお楽しみいただけると思います。 大量のホップをつかっていますが、ぼくらのポリシー的に、価格的にもがんばっているつもり。 「コスパ」をほめてもらえる一方で、高いものの方が価値があるって思われてる様な風潮は気になります。 同時発売の銀ラベル版との飲みくらべも、マストでお願いします。 いいね 1 約1年
@pō 3.2 オーク樽感はやや薄い。バランスがイマイチ、 ダークなパッケージとの乖離。 【カセドラル ツリー/フォートジョージ】 STYLE:Barrel Fermented Pilsner ABV:4.8% オーク樽で発酵させたピルスナー。 滑らかなフルボディがフローラルでハーバルなホップのフレーバーをサポート。 白ブドウのアロマとホワイトネクタリンのフレーバーが、爽やかでクリーンなフィニッシュ。 いいね 1 約1年
@pō 3.5 ひみつのディール サワーエール 最初は酸味、喉奥に残る苦味。 【ヒミツノディール/ヒミツビール】 STYLE:Sour ale w/Dill ABV:5% ØL by Oslo Brewing Co.の8周年を記念して仕込まれた限定ビール。 自家栽培のディルを使用したサワーは料理とのペアリングが楽しい一本。 ディルの爽やかな青い香りの奥には蜂蜜やオレンジを思わせる香りも。 いいね 0 約1年
@pō 3.8 ひみつビール 自社農場で育てた唐辛子(チポトレ)使用。 セゾン。食事に合いそうなキリッとした味。 ラベルは写真で撮った時にはキラに見えるが実物はマットなモザイク。 ベルギー系酵母のハーブ感に燻製唐辛子チポトレとライムがアクセントになる爽やかなセゾン アルコール:5.0% IBU(苦さの基準): 種類:セゾン 容量:350ml 生産地:日本 三重県伊勢市 【ブルワリーより】 使ったスペシャルな原材料はチポトレとライムです。 チポトレは唐辛子を原料にした香辛料でスモーキーで旨味があります。 僕たちが得意とするファームハウスエールをベースにチポトレの燻製香とライムの爽やかなフレーバーを溶け込ませたビールをイメージしてみんなでわいわい仕込みました。 できあがったビールはチポトレの唐辛子感じるスモーキーさと若草のようなホッピーさ、それにライムの爽やかな香りが漂う異国情緒溢れる賑やかな仕上がりです。 いいね 0 約1年
@taka_16.1970 基本フルーティ、香りと少〜しの苦味もありバランスがいいホワイトエール 黄桜のビールでは今のところ1番好き 悪魔のビール ホワイトエール 黄桜 ホワイトエール いいね 4 約1年
@Hoppy Red 今話題のコレを呑んでみました。 確かに綺麗な味だと思います。 苦味がも抑えられていて、呑みやすいかも? でも舌先にほろ苦さがちゃんと残ります。 やるじゃん、キリンビール❗️ 晴れ風 キリンビール ピルスナー いいね 4 約1年
@Qちゃん 麒麟麦酒 晴れ風 Alc=5% IBU=不明 ターコイズブルーのパッケージカラーと「晴れ風」という名から想像されるようにスッキリ、アッサリで、まぁ軽〜〜い飲み口、それが好きな方は多いのでしょうけど、物足りない感が強い印象 晴れ風 キリンビール ピルスナー いいね 4 約1年
@七御三(ナナオミ) 毎年買おう買おうと思って忘れてしまっていたサンクトガーレンのエイプリルフール限定ビール。念願叶い今回初めて購入出来ました。 ビールの色は梅肉エキスの色を反映した黒みがかった液色。1kgの青梅を20gにしっかり煮詰めた梅肉エキスにクエン酸を添加しており目が覚めるような酸味のかな〜〜〜〜り酸っぱいビールです。 スーパーウルトラハイパーすっぱい梅サワーエール SanktGallen 不明 いいね 5 約1年
@七御三(ナナオミ) こちらは日本酒に使う酒米「五百万石」を使ったコールドIPA。精米歩合は大吟醸と同じ50%だそう。米ベースで雑味がなくスッキリした軽い飲み口とシトラホップの柑橘感、そしてしっかりした苦味もありまさしく福井らしさを感じられるIPAです。 Moon OUR BREWING IPA いいね 2 約1年
@七御三(ナナオミ) すっかり載せるのを忘れていたアワーブルーイングさんのIPA2種。 こちらは高温で発酵するクヴァイグ酵母を使ったIPA。酵母の香りのようなものが分かるかも……? ホップはアイダホ7をメインに使っているそうで、トロピカルなジュース感が強めです。 Suntan OUR BREWING IPA いいね 4 約1年
@九紫火星 ABV:5.0% スタイル:Fruit Wheat Ale ライチピューレとパッションフルーツピューレを使用 軽めの口当たりにフルーツの瑞々しさ、爽やかさが口いっぱいに拡がる HORSEHEAD LABSオンラインショップで購入 Clockwork Lychee HORSEHEAD LABS フルーツエール いいね 10 約1年
@九紫火星 ABV:4.5% スタイル:セッションIPA じくうラボシリーズ第3弾 軽めの飲み口、苦味控えめでアルコール度数も低い。ゴクゴクいけるけどちょっと薄いような気もする。 HORSEHEAD LABSオンラインショップで購入 Blue Hour Session IPA HORSEHEAD LABS セッションIPA いいね 7 約1年
@salud ‼︎ @ファミマアプリ 無料進呈. "風" だから、さっぱりしてるとは思ったが… さっぱりしすぎでないかい。夏はいい!冬は? 通年で販売するならば、苦味とコクを求む. @高速 2023. 〈にしき食品の蟹カレー🦀〉 蟹出汁で、完熟トマト🍅 フェンネル、カルダモン、シナモンなど 11種のハーブ、スパイス🌿を使用。 さらに、蟹フレーク付きで"蟹押し止まらん…" 晴れ風 キリンビール ピルスナー いいね 10 約1年