@おごちゃん Old Tom オールド トム United Kingdom スタイルチョコレートや胡椒のような香り(上面発酵) 容量330ml 度数8.5% 原料麦芽、ホップ、糖質 生産ロビンソン醸造所 いいね 4 1年以上
@上総介 この夏最後のビールはPeach on the Beach‼︎ 桃とライム、塩を使ったフルーツサワーエール‼︎ Peach on the Beach Far Yeast Brewing フルーツエール いいね 12 1年以上
@橘理央 口にした時に柚子が香る〜! 苦味も少なくて飲みやすい🍺美味しい! 冷やしておいたがどこで買ったか忘れた…また見つけたら買いたい。 ただ、味は薄めなので2杯目以降だと物足りないかなー いいね 7 1年以上
@tomohito 以前に飲んだstoneIPAからのHAZY IPA。 HAZYのがすき。 Stone Hazy IPA STONE BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 1年以上
@craft_lover_mkQ ◼️Yankee PIls ひみつビール🇯🇵三重 Itarian Pilsner /6% 麦の旨味を引き出すステップマッシュという 伝統的な方法で仕込んだそう ポートランドのイタリアンピルスナーと 同じフラワリーな香りがしてテンション あがりました すごくお上品でセンスが良きでした いいね 9 1年以上
@北限のレモン モルトの味、柑橘香は軽めですが後味苦味しっかり。 アルコール8パーは高めですが感じづらいです。 STUNT DOUBLE BrewDog ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 10 1年以上
@北限のレモン シムコーでドライホッピングしたラガー。 柑橘の香りと麦の甘味、後味スッキリで香り高く、嫌味なく飲みやすいラガーです。 HELL RAISER BREWHEART ラガー いいね 13 1年以上
@sena オトモニより 日本文化をテーマに、オトモニ限定オリジナルビールを醸造するプロジェクト「JAPANESE BEER ODYSSEY」。 「こよいお月見」はお月見の面白さを広げる活動をしている「OTSUKIMI.」と一緒に、日本の文化であるお月見をイメージに醸造した和梨のウィートエールです。 梨の「三水」と呼ばれるものの一つ、糖度が高くみずみずしい豊水の果汁をたっぷりと使っており、梨の甘みを感じるどっしりとした飲み心地のビールです。 いいね 7 1年以上
@momoya ホップの軽い香りとペールエールの味わいの奥に、カラメルのような甘さがある優しいエール。名前に違わずあまーい味わい。 吾つま恋し麦の酒 ALE 浅間高原麦酒 アメリカン ペールエール いいね 7 1年以上
@akQ ≫ Fresh Hop IPA 2023 [SHIGAKOGEN BEER🇯🇵Nagano] Style: IPA(flesh hop) ABV: 6.5% Hops: Cascade, Willamette,信州早生 etc… 柔らかな甘みがありつつも、キレッキレのドライな飲み口。ハーブのような香りに柑橘系の香りが調和してめちゃくちゃおいしい。アルコール度数低く感じるほどスルスルと入っていくキレイなビールでした✨ いいね 16 1年以上
@craft_lover_mkQ ◼️Snow Monkey IPA 2023 志賀高原ビール🇯🇵長野 ドライでキレッキレのHazy IPA なかなか尖ってます 存在感のあるブレない苦味が 素晴らしいです! いいね 11 1年以上
@salud ‼︎ @京丹後市 ふるさと納税. ピルスナーだけど、甘みがあり、とろみも感じる。これは、ドイツ麦芽の影響なのだろうか。 最後に泡多めで飲んだら… コクも出た。 @北海道産 たこといかシュウマイ. 前に、県公認の"青森フェア"で買ったイカが、ペルー産で驚かされた… だから、真剣に表示をよんだ。 今回は、北海道産で食材の深い旨みが出てる! 丹後クラフトビール ピルスナー 丹後王国 ピルスナー いいね 7 1年以上
@masukun 先日、Chimayのエスパスに宿泊してみました。シメイはチーズも作っていて、チーズとビールを合わせて飲むのだとか。シメイのチーズ盛り合わせと、各種シメイのタップビールを飲みました。エスパスのバーの目の前には牛が放牧されており、良質なチーズを提供してくれる牛への感謝の念が込み上げてきました。とにかくワロン地方は牛と羊が沢山いて、かわいいです。 CHIMAY BLUE CHIMAY 不明 いいね 4 1年以上
@masukun bruges zotブロンドを飲みました。ブリュージュの地ビールで、醸造所にレストランがあり、出来立てが飲めます。フレッシュでとても美味でした。ベルジャンブロンド。 ブリュージュの街は、リトルヴェニスと言われるように、運河が非常に美しいです。ボートに揺られながら街を眺めるのがおすすめ。 Brugse Zot Dubbel De Halve Maan 不明 いいね 6 1年以上
@九紫火星 ABV:8.5% スタイル:HDHC DIPA ゴリゴリの濃厚な口当たりと強い柑橘の苦味、後味は意外とドライ。 INFINITY UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 11 1年以上
@九紫火星 ABV:6.0% IBU:10 La biere des amis des chats ラ ビエル デ アミ デ 猫(シャー) スイスのBFM、雑穀工房、箕面ビールのトリプルコラボ。 雑穀工房の有機小麦と白味噌を使用。 ヴァイツェンぽいフルーティで優しい口当たり。 白味噌はよくわかりませんでした ラ ビエルデ アミデ 猫(シャー) 箕面ブリュワリー 不明 いいね 14 1年以上
@sena オトモニより 山梨県にあるFar Yeast Brewingが、新領域に挑んだ「Far Yeast Hop Frontier -Juicy IPA-」。 科学的なアプローチでホップの「香気成分」を最大限に引き出すことに挑戦した、フルーティーでトロピカルなアロマが溢れる1本です。 Juicy IPAというビアスタイルは、苦味が少なくフルーティーでジューシーな味わいから、日本のクラフトビールシーンでもトレンドとして急速に広がっているビアスタイルで、ホップの香りを存分に堪能できることができます。 Far Yeast Hop Frontier -Juicy IPA- Far Yeast Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 1年以上
@空手まー Three Weavers とCommon Space 共にLA都市圏に拠点を置くブルワリーのコラボによる季節限定IPA 様々な果実味に加えてキャンディーのような人工的なアロマも感じます。でも決して嫌な感じではなく絶妙にバランスが取れていて美味かったですね。 Rough Edges Three Weavers IPA いいね 10 1年以上
@takamin36 夏の終わりに、夏のビールを good BEER brings good CHEER ピザポートとコロラドブリューイングのコラボビールが美味しかったけど、これもうまい joys of Sommer Pizza Port Brewing Company IPA いいね 8 1年以上
@空手まー ライムのようなシトラス感とドライでクリアな味わい、そして後からしっかり残る苦みと、Citraホップの特性が最大限に引き出されたAmericanスタイルのPale Ale ABV4.5%と低めですが、しっかりしたボディで非常に満足感の高い一本でした。 Single hop series American Pale Ale Citra Mikkeller アメリカン ペールエール いいね 11 1年以上