@chara-memo BELLWOODS BREWERY ・JELLY KING ALC.5.6% 酸味がとても強め。IBUは低め。 ホップ感もあまり感じないのとサワーエールらしい爽やかな感じでビール苦手な方に良い。 いいね 2 約2年
@akQ ≫Abbaye de Saint Bon Chien 2021. BFM(Brasserie des Franches-Montagnes)🇨🇭 Style:Strong Sour Ale アベッデセン ボンシェン 2021. 世界最高峰の樽熟成(ストロング)サワーエール 間違いなく美味しいですね。複雑なアロマと酸味。温度が上がるにつれて香りが華ひらいていく感じもたまりません。 いいね 8 約2年
@akQ ≫ REI Lager [FUKUOKA CRAFT BREWING 🇯🇵 Okagaki-machi, Fukuoka] Style: Strong Lager ABV: 6.0% 北斗の拳×岡垣町コラボビール 北斗の拳すきなわけじゃないんですが…笑 モルティーなラガーとフローラルな香り✨おいしかったです‼︎ いいね 15 約2年
@ゆーすきー 柑橘の酸味が強いかなーと思ったが、それほど強くなかった。 苦味も少なく、みかんの甘味が良い仕事をしているのかなと思う。 意外と美味しかった。 みかんエール 南紀白浜ナギサビール フルーツ・ビール いいね 4 約2年
@Taka IPAならではの強い香りと苦味を持ちしっかりとしたアルコール感も後味で感じられる。 ごく僅かに柑橘系の風味も感じられる。 色々と自分の中で試したくて購入。店員さんに勧められたので好きな人は好きなのだと感じた。 個人的にIPAはあまり好きではないが冷えてる状態ならまだすっきりと飲めた印象。少し甘みも感じられた。 MAD TOM MUSKOKA Brewery IPA いいね 3 約2年
@九紫火星 ABV:6.0% IBU:31 スタイル:ヘイジーIPA 革命家 (REVOLUTIONIST) 京都醸造初のヘイジーIPA。 開栓からよき香り。 重すぎず軽すぎず、フルーティでほどよくジューシー。 バランスよく上品なヘイジーIPAです。 美味しく頂きました。 革命家IPA 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 12 約2年
@haruyou ビールよりレモネードが強めで、爽やかに飲める。バランスが良くて美味しい。 PLANETADE LAVENDER LEMONADE UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) 不明 いいね 3 約2年
@koguminbeer 六甲ビール ヘイジーセッションIPA とっくに飲んでてもおかしくないのに 初⭐︎六甲ビール 濁り具合がよい フルーティな香りなのでちょっと甘めを想像してたら アルコール4.5%のわりにしっかりした苦味 HAZY SESSION IPA 六甲ビール醸造所 セッションIPA いいね 5 約2年
@独道 爽やかな青リンゴとビールの喉越し ちょっと最後だけ苦味が残るかな 暑い夏にはとても良い 基本軽い口当たりだが最後にミドルの苦味が 残らなければもっと点を上げられたけど これで充分美味いでしょう VERTINS APPLE BRAUEREI C&A VERTINS 不明 いいね 4 約2年
@Serori フルーティーなHopの香りの後にしっかりと麦の風味を感じる。今のところ1番のHazy IPA Adventure IPA Burley Oak Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 約2年
@MYK とてもさっぱりしたビール。ちょっと物足りない感じで、個人的にはかなり薄味な印象。柑橘系の香りとフルーティーな味わいで、ライトな一杯。 75BEER ケルシュスタイル オリオンビール ケルシュ いいね 9 約2年
@craft_lover_mkQ ◾️BANK IPA Craft Bank Brewing 🇯🇵京都 クラフトバンクの名の通り銀行跡地で 醸造されてます 文旦に似た酸味のない甘さと苦味が めちゃくちゃ好みです ドリンカブルで飲み飽きない味♡ いいね 7 約2年
@craft_lover_mkQ ◾️bank hop shower Craft Bank Brewing🇯🇵京都 5% herb beer 有名アイスクリーム店の人気メニューのオマージュ ミントやバニラの風味がたまらないです 香りの甘さと裏腹のドリンカブルな苦味も👍 美味しかったです いいね 7 約2年
@takamin36 スッキリ、ガツンとしたDIPA ホップのアロマも感じられて良き アルコール8%だけどスッキリしてるからかゴクゴク飲めてしまうのでやばい これは見つけたら必ず買いたいくらいうまい 喉乾いてるときは特に Lebbeck VERTERE インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 9 約2年
@空手まー 前回の投稿で紹介したMikkeller空き地のオープンを記念して、Hobo Brewing主宰でStreetlight Brewingのヘッドブルワー・川村洋平氏が醸したCold IPA 2021年に初めて商業ベースで作付けされ、グレープフルーツのような柑橘の香り豊かさが特徴の注目ホップVistaのポテンシャルを存分に引き出しており、正に新しい門出に相応しい一本です。 お祝いエール Hobo Brewing IPA いいね 8 約2年
@koko 【ビール工房 新宿】 店内で醸造したクラフトビール 出来立ての美味しさそのままで、「ココでしか飲めない、ココだけの出来立てビール」です 右: Neo Grassy IPA Ale:6.5% ホップの香りが主役 トロピカル‼︎ 左: 淀橋WEIZEN Ale:5.2% バナナの香りがうまい 白ビール いいね 5 約2年
@Haku ロンドンのサイダーブルワリーHAWKESのDEAD&BERRIED。 ビールコーナーにあったのでビールかと思ったら林檎を使ったクラフトサイダーでした。 ビアハントでもサイダーというカテゴリがあったのでアップ。 イギリスのパブではビールと同じようにサイダーも飲まれているらしい。甘すぎなくて美味しい。 今回の商品はベリーとワイン酵母でとてもフルーティな感じ。 別の商品も見つけたら試してみよう。 DEAD &BERRIED HAWKES サイダー いいね 13 約2年
@koguminbeer 伊勢角 ペールエール クラフトビールファンの間には「『伊勢ペ』に帰る」という言葉があるんだとか。クラフトビール初心者の方にはもちろん、既にいろんなクラフトビールを楽しんでいる方がニュートラルに戻るビールとしても、「伊勢ペ」はオススメ …水代優さんの記事より。 あー、なるほどー!ちょっとわかる気がする。 PALE ALE 伊勢角屋麦酒 ペールエール いいね 3 約2年