@ちゃこさん 今夜はこちらです。 これ飲むたびにフェス気分。 寒いのに夏フェスよ‼️ 相変わらずスルスル飲みやすいのぉ。 Heineken Heineken インターナショナルラガー いいね 14 約3年
@アソパソマソ 色は薄いが、柑橘系の香り高く、味も苦味と甘さがバランスよくて美味しかった。 OH!LA!HO BEER|GOLDEN ALE OH!LA!HO BEER ゴールデンエール いいね 9 約3年
@研 瑠璃-Ruri- ピルスナー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: COEDO BREWERY ほんのり草感を感じられるクリアなピルスナー。 いただきものです。 瑠璃 (Ruri) COEDO BREWERY ピルスナー いいね 11 約3年
@空手まー North Island Beerの地元・北海道江別市のアンビシャスファームで栽培したCascadeホップを収穫したその日に仕込んだ一本。ビアスタイルはAmber Aleです。 カラメルモルトの香ばしさ、甘みと、フレッシュホップの青々しさが絶妙にマッチしていて、この上なく芳しい風味を楽しめました。来年は是非ホップの収穫にも参加してみたいですね。 FRESH HOP ALE NORTH ISLAND BEER アンバーエール いいね 15 約3年
@ずま SORACHI 1984 DOUBLE │ 2022/10/24 alc. 6% 350ml 📍オオゼキ 香りが半端じゃない。 そしてかなりの苦味 しかもホップの苦味なんだろうけどちょっと嫌な苦味。 味はしっかりとヘビーな感じであと引く香りはスッキリめかな SORACHI 1984 DOUBLE サッポロビール ピルスナー いいね 8 約3年
@ずま Premium MALT'S 醸造家の贈り物 │ 2022/10/24 alc.5.5% 350ml 📍オオゼキ ハラタウブランホップの香り 少し癖のあるホップの味なんだろう漢方?みたいなスパイス?みたいなそんな味が少し。 最後には甘みが来て素敵な味わい。 お歳暮限定のパッケージでまた限定感も相まって美味しかった プレミアムモルツ 醸造家の贈り物 サントリー 不明 いいね 7 約3年
@nobuchan ★Yotei Brewing 〇左奥:CTLYST(ABV5.0%/IBU35) American Pale Ale(カタリスト) 〇中奥:RDGLN(ABV6.0%/IBU25) Single Hope "Citra" IPA(リッジライン) 〇右奥:EXPDTN(ABV7.0%/IBU20) Hazy IPA(エクスペディション) ヘイジ―だけあって濁りが強く、ニガッて思ったのはEXPDTNでしたが、意外にもIBUは20と低め。苦み成分と言えば、ホップ由来のイソアルファ酸。調べてみると、「IBUが高い→苦み成分が多い→苦い」とは限らないとのこと。他の味で相殺されることによって感じ方が違うみたいです。 Hazy:見た目が濁っている Citra:アメリカ産のアロマホップの一種で、非常に強い柑橘系の香りが特徴。 https://yotei.beer いいね 6 約3年
@nobuchan ★TRANS BREWING 〇左手前:3Grid Wheat(ABV5.5%/IBU10) Wheat Ale 〇右手前:VUVA LA 南国果実(ABV3.0%/IBU0) Fruit Sour Ale 狸COMICHIの中にあるCRAFT PUB BRAIN BREWというお店で、5種の飲み比べセットを注文しました。南国果実は酸味が強かったけど、全体的に美味しくビールを堪能できました。 wheat:小麦 https://transbrewing.com いいね 5 約3年
@salud ‼︎ たしか、工場見学もやっていた… サンフランシスコの⚓️アンカービール‼︎ 日本に比べお高めのシーフードをpierで. 食事をひき立てる麦の風味と色合いが好き. 後味もスッキリで、冷え頃がおすすめです! ANCHOR STEAM BEER Anchor Brewing 不明 いいね 12 約3年
@akQ ≫ Amplitude アンプリチュード [BURNT MILL BREWERY🏴サフォーク] Style: #NewEnglandIPA ABV: 6.4% Hops: BRU-1、Mosaic、Strata Saturatedイーストシリーズ第3弾 バーントミルらしいクリーンで優しい味わいながらも しっかりボディなNE IPA。 パッションフルーツの香りがおいしい。 Amplitude アンプリチュード BURNT MILL ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 16 約3年
@*ずーみん* ヒューガルデンのノンアルコールビール🍺 ベルギーのビールだと思っていたけど、原産国は韓国でした ベルギーは発祥? ビールからアルコールを抜いたものらしい ヒューガルデンてこんなに甘かったっけ😅と思うほど甘味際立つ ヒューガルデンの風味のある、炭酸飲料です Hoegaarden 0,0 Hoegaarden ベルジャンホワイト いいね 7 約3年
@Abani アルコール9%。珍しいスタイルですね。少しアンバー入ってますが、すっきり飲めます。おいしいですね。 MR.PRESIDENT BrewDog インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 6 約3年
@ソラシド 黒ビール自体あまり飲むことはありませんが、このシュバルツはすごく飲みやすい!! ベアレン醸造所はハズレがない! SCHWARZ(シュバルツ) ベアレン醸造所(BAEREN) シュバルツ いいね 10 約3年
@Abani 見た目はクリアですが、すっきりな後に少しスモーキーな風味があります。おいしいですね。 #mikkeller #hezyipa EVERGREEN Mikkeller ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 約3年
@Abani 少しアンバーな色ですが、とてもさっぱり&フルーティなIPAでとてもおいしいです。 #stonebrewing #hezyipa Stone Enjoy By 10.31.21 Hazy IPA STONE BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 約3年
@Qちゃん 愛知県 Y. MARKET BREWING 愛知の森のエール〜ヒノキ〜 Wood IPA Alc=6.5% IBU=33.6 ブルワリー近くの森から切り出したヒノキを使ったIPA、上品なヒノキの香りから来る清涼感ある森林フレーバーがシムコーホップの柑橘フレーバーとマッチして、この組み合わせは初めてなれど、森と自然を感じるエール、キャンプで飲んだら最高でしょうね 愛知の森のエール Y.MARKET BREWING IPA いいね 16 約3年
@takamin36 軽井沢産小麦を使ったビール エクストラスペシャルビターというスタイル コクのあるモルトを感じるし、ホップのアロマもしっかり カラメルのような色あいも綺麗 軽井沢高原ビール 2022年限定 American ESB ヤッホーブルーイング エクストラ・スペシャル・ビター いいね 8 約3年
@空手まー Bohemian Style Pilsnerの伝統的製法に敬意を表して、モルトスターが提供する特別なモルトとノーブルホップのSaazを使用し、長時間煮沸を行なった一杯。 通常はこのビアスタイルで許容範囲とされるオフフレーバーを徹底的に取り除くことに徹したそうで、本当に雑味が無く、喉を素直に通り抜けます。初物はMサイズで頂くのがデフォの自分ですが、思わずおかわりしてしまいました♫ Pilsner Urenkel 忽布古丹醸造 ボヘミアン・ピルスナー いいね 12 約3年