@北限のレモン 名の如くシトラたっぷり。 ウェストコーストIPAとしてドリンカブルな美味しさです。 CITRA TRAVELLER Casa Agria ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 11 約3年
@北限のレモン cold ipa。 アルコール高いのも感じますが、それよりも葡萄香と僅かな苦味が感じられます。美味しい! でも9%のアルコールは後でキます。 Icy Double AJB Co. IPA いいね 20 約3年
@_asa_h._ BURNT MILL NELSON FOG ネルソンソーヴィン由来のエレガントフルーティな香り✳︎見た目に反してキレがかなりあった!ピルスナーとヘイジーのいいとこどりみたいな?かなり好き!! いいね 6 約3年
@akQ ≫スイートマンゴー [Golden Rabbit Beer🇯🇵奈良市] Style:フルーツビール ABV: 4.5% IBU:1 フルーツビールが美味しいGolden Rabbit さん。この透明感✨めちゃきれい。マンゴージュースなビールでした。 いいね 14 約3年
@akQ ≫桃ヴァイツェン [なら麦酒ならまち醸造所🇯🇵奈良市] Style:Weizen ABV: 5.5% IBU:12 国産桃使用の優しい味わいのヴァイツェン とても居心地の良いタップルームでした! いいね 21 約3年
@研 Hoegaarden White ベルジャンホワイト 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎ (IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: ヒューガルデン醸造所(ABインベブ) フルーティでスムース。オレンジピールとコリアンダーの完璧なバランス。すっきり味。 ライフで買いました。 Hoegaarden White Hoegaarden ホワイトエール いいね 7 約3年
@salud ‼︎ 口に入れた瞬間に、まろやかなビールの旨みが広がる…と同時にIPAの苦味がくる. 餃子計画さんの"ノンミート国産餃子"と合う. どちらも、素材の良さが引き出されている‼︎ @めぶきフィナンシャル 株主優待 808IPA 808ブルワリー IPA いいね 14 約3年
@alixa まず香りがすだちみたいな感じで面白いが、味は一瞬カクテルのカンパリ(オレンジ)かと思った。残念ながらカンパリ苦手なので、ちょっと好みではなかった… 苦味はない部類。アルコールも低めで、独特なビールを楽しみたい時にいいかも。 スタイル: タンジェリンセッションIPA ABV: 4.5% CLOCKWORK TANGERINE BrewDog IPA いいね 9 約3年
@九紫火星 アルコール分:2.0% IBU:35 スタイル:Micro IPA 伊勢角屋麦酒の限定ビール。 アルコール度数は低めながらも、そこらの低アルコールビールとは違う味わい。 ドライで飲み疲れせずに平日でも美味しくゴクゴク飲めて助かります。 伊勢角屋麦酒楽天市場店で購入。 Minimal C 伊勢角屋麦酒 不明 いいね 10 約3年
@九紫火星 アルコール分:6.5% スタイル:コーヒーポーター テイクアウトイベントにて購入。 コーヒーのよい香り、スッキリした軽めのボディでゴクゴクいけちゃう美味しいコーヒービールでした。 エチオピアンポーター 醸燻酒類研究所(ジョークンビールラボ) ポーター いいね 12 約3年
@alixa 最近料理できなかったけど手羽中の唐揚げを作ったので食中酒としてDouble hazy飲んでみました。 味はいつものHazy ganeそっくり!なのですごくおいしいです。ただ、ほんの少しで酔う酔う。440mlフルで飲める人うらやましいです。 スタイル: ニューイングランドIPA ABV: 7.2% DOUBLE HAZY BrewDog イングリッシュペールエール いいね 7 約3年
@akQ ≫New Zealand IPA [なら麦酒ならまち醸造所🇯🇵奈良県奈良市] Style:IPA ABV:5.0% IBU:34 ネルソンソーヴィンホップを使用したIPA。フルーティーで美味しかった!苦味も上品でコクもあるけどクリアなビールでした。 奈良クラフトビール祭りにて いいね 15 約3年
@akQ ≫良狼(ROU ROU) [グッドウルフ麦酒🇯🇵奈良 吉野] Style:English Pale Ale ABV:5.0% 吉野杉香るペールエール。 木の香りがビールに合ってておいしい!吉野までビールを飲みになかなか行けないのでイベントはありがたいですね。 奈良クラフトビール祭りにて いいね 13 約3年
@akQ ≫アンジェリカ [奥大和醸造🇯🇵奈良県宇陀市] Style:フリースタイル ABV:5.0% IBU:25 ハーバル&ボタニカルをテーマに、地元産の和ハーブなどを使った個性的なクラフトビールを醸す「奥大和ビール」古来から薬草の産地奈良に相応しい。 宇陀産大和当帰を使用し奥大和で採取した野生酵母を使用。個性的な薬草の香りが特徴的だけど私は好き。おいしかった!ビールを飲みながらに漢方の力で健康になれるって良いですよね〜。 奈良クラフトビール祭りにて ANGELICA アンジェリカ 奥大和ビール 不明 いいね 16 約3年