@YukiOk 解説 南信州ビールシリーズの中では一番苦味の効いた中濃色ビール。当社の造るIPAスタイルは苦味が突出せず香り、モルトのコクと苦味バランスが良い。クラフトビールファンの間で人気が高く、通に好まれる商品です。 よく経験する、苦くて日本のビールによくある特徴のIPA味。ホップかな? インディアペールエール 南信州ビール 駒ヶ岳醸造所 IPA いいね 7 約3年
@YukiOk 解説 数種類のアメリカンホップを使用することで、柑橘系の爽やかな香りとシャープな味わいにしあげました。クラフトビールの楽しさを感じていただけるビールです。 コクのあるSession IPAでした。松本市の居酒屋でいただきました。美味しい。 SESSION IPA 松本ブルワリー セッションIPA いいね 8 約3年
@*ずーみん* プレモル、ってどれもハズレが無い😂 カラメルぽいのは苦手だけど、さすがプレモル👍 フルーティさも相まって、とても飲みやすい🤗 Premium Malt's アンバーエール サントリー アンバーエール いいね 5 約3年
@*ずーみん* 舞浜に地ビールがあるなんて😳 散々通ってるのに、今さら知った💦 製造者:株式会社イクスピアリ 製造者:ハーヴェスト・ムーン イクスピアリの成城石井にて購入 こちらは、季節限定品かな? 🍺というか、フルーツ発泡酒✨ 正直、あまり赤ぶどう感は無かったけれど、軽やかで飲みやすい🍇 🍺苦手なお方でも👍 ハーヴェスト・ムーンの地ビール たくさん種類があるようなので、今後舞浜に行くときは必ず買いたいと思います🤗 赤ぶどうのエール 舞浜地ビール工房 HARVEST MOON ペールエール いいね 6 約3年
@アソパソマソ ふるさと納税でまとめて注文してここ最近よくのよく飲んだビール。黒もいいね。 もう一つ小麦のビールもあったけど、最後写真撮ろうとろうとしていたら忘れて全て飲んでしまった。 軽井沢高原ビール ナショナルトラスト ヤッホーブルーイング ポーター いいね 7 約3年
@アソパソマソ ラガーなんだけど、まろやかで中辛(そんな言い方ある?)くらいで美味しかった。 DHCビールいい仕事してますね〜。 やはり水が良いからなのか。 富士クラフト 無濾過ビール DHCビール ピルスナー いいね 5 約3年
@otukutun ホワイトエールよりヴァィツェンが好きなんですが、個人的に甘味がちょい不満残るかなーという気がしました BELGIAN WHITE MARCA BREWING ホワイトエール いいね 11 約3年
@北限のレモン 長野善光寺表参道から小径に入ったところにあるMallikaBrewing。 りんごと、『ワッサー』という桃を使用したヘイジーIPA。桃とりんご、酸味と苦味、高めのアルコールが色々な表情を出し、楽しませてくれるビールですね。 ワッサーIPA MallikaBrewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 19 約3年
@salud ‼︎ サッポロにしては、珍しい… 小麦50%以上の株主ビール! ソラチエース感のある、複雑な味わい. ロイホデリの"パッケリ"580円. 濃厚な海老のクリームソースに合いました! サッポロセレクション2022 サッポロビール ヴァイツェン いいね 10 約3年
@タママ 福井のお土産でもらったもの。 私にとっては薄く感じるが、サラッと飲むには良いかも知れない。 料理と一緒に飲むのがいいかも 若狭ビール ヴァイツェン 若狭シーサイドブルワリー ヴァイツェン いいね 6 約3年
@megu1103 今年のFresh Hop IPA。 青っぽい様なホップの香りを感じます。 苦味もしっかりあるけれど 甘みも感じる!美味しいっ♫ フレッシュホップIPA SanktGallen IPA いいね 17 約3年
@あらしょー 愛知県豊橋市のTHCCRAFTの男女 作り手、飲み手、ともに”形”に囚われない、自由な思想で楽しむクラフトビール。をコンセプトに作っているみたいで、beer styleという縛りを度外視し自由に飲んで欲しいという思いが詰まったフリースタイルビール。 男女 THCCRAFT 不明 いいね 7 約3年
@haruyou 濃いめの金色で、やや濁り。ほのかに柑橘系の香りで、しっかり味と苦味はあるけど後味すっきりなIPA。 原料:麦芽、ホップ、ハーブ 産地:山形県米沢市 IPA 米沢ジャックスブルワリー IPA いいね 6 約3年
@北斗の剛拳 Belching Beaver DDH Hazy Phantom Bride Style : DDH Hazy IPA ABV : 7.1% 苦味少なめ、まろやかな甘味 もう少し甘味が少ないヘイジーが好きだな〜 いいね 11 約3年