@akQ 今日は苦いのが飲みたかった 下の奥がしびれる苦さ👍 泡も美味しい フルーティさもあり後味もスッキリ アメリカンIPA IBU 60 Alc.7.0% インドの青鬼 ヤッホーブルーイング IPA いいね 7 3年以上
@kathi パイナップルの香り強い!バブルガム感もたしかにある。飲んだ後のハーバルな風味良い〜苦味もしっかり!おいしい〜 vic secretのSH Laxmannia VERTERE IPA いいね 7 3年以上
@研 Japanese Green Tea IPA 煎茶IPA 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU 75) ボディ⭐︎⭐︎⭐︎ Alc. 10.1% ホップ: ウォリアー、クリスタル、ヘルガ、アラミス、ソラチエース Baird / Ishii / Stone 静岡産の煎茶を使用。 濃い金色。花のような匂い、パイナップルのような香り。最後に檜や茶葉のかおりが鼻に抜けます。 信濃屋で買いました。 Japanese Green Tea IPA STONE BREWING IPA いいね 8 3年以上
@takurou IPAの苦味が口から鼻にかけて広がる満足度の高いビール Y.MARKET Hysteric IPA ヒステリック IPA Y.MARKET BREWING IPA いいね 7 3年以上
@アソパソマソ さっぱりしながら香りが高いエール 苦味が少なく食事にも合いそう Innovative Brewer SORACHI 1984 (ソラチエース) サッポロビール ゴールデンエール いいね 4 3年以上
@Qちゃん 北海道ニセコ町 (株)ルピシアブルワリー 羊蹄山麓ビール IPA Alc=6.0% IBU=不明(40くらい) 紅茶専門店ルピシアがプロデュースするクラフトビールシリーズのIPA、液色は濃いめの褐色、グレープフルーツのような爽やかな柑橘系のフルーティ感と、飲んだ瞬間舌にピリッとくる刺激的なホップの苦味あり、他のシリーズも飲みたくなる出来かと IPA 羊蹄山麓ビール(La Villa LUPICIA) IPA いいね 7 3年以上
@akQ ゆずの香りが爽やか ラガーらしいコクとキレ ゆず皮っぽい苦味も良い 少し濁りあり フレーバードラガー IBU 15 Alc.5.5% ゆずラガー 常陸野ネストビール ラガー いいね 9 3年以上
@YUICHIRO 初投稿です! IBU:75 苦味がガツンと来てコク深い味わい。 後半にうっすら甘みが感じられる。 キンキンに冷やしてゴクゴク呑むのではなくゆっくり味わう一杯ですね。 ダブルIPA 箕面ブリュワリー インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 9 3年以上
@九紫火星 アルコール分:5.0% スタイル:コーヒースタウト スタウトながらもそこまで重みを感じない。苦味、酸味も控えめで後味もあっさりしていてスタウトの中でも飲みやすい。 2021年12月購入 VENTI DRIP WEST COAST BREWING スタウト いいね 8 3年以上
@otukutun 普通のHazy IPAの方がジューシに感じられたけどこちらもおいしかったです、ら Another Hazy IPA 伊勢角屋麦酒 ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 3年以上
@空手まー Be easy恒例の岩木山シリーズ2022年春の新作はライ麦を使用したヴァイツェン。 ライ麦由来のスパイシーさとホップ由来のバナナのような甘い香りを見事に調和させています。グラスに注ぐと少しとろみも感じますね。残雪の岩木山と弘前公園の桜を思い浮かべながら乾杯! 岩木山の春 - Roggenbier Be Easy Brewing ライビール いいね 7 3年以上
@研 11 Pounders IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5.8% ホップ: アマリロ、シトラ、エルドラド、ギャラクシー、モザイク Other Half Brewing 濁った薄い黄色。ホップの草草しい匂い。口に含むと桃やマンゴーのような瑞々しい果実香。 TAP&growlerで買いました。 11 Pounders Other Half Brewing Company IPA いいね 5 3年以上
@研 一番搾り 清澄み ピルスナー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: モトゥエカ 麒麟麦酒 金色。清涼感のある、フラワリーな香り。 セブンイレブンで買いました。 キリン一番搾り 清澄み キリンビール ピルスナー いいね 3 3年以上
@bucchigiri-brewery あっさりしたHazy 濃厚さは無くジューシーさとトロピカル感はある LOVE HAZY IPA ALMANAC BEER COMPANY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 8 3年以上
@九紫火星 ABV:8.0% スタイル:Hazy Doble IPA WCBとVERTEREのステキなコラボビール やや白みがかった濁りの見た目。 意外と苦味は控えめで、その分ジューシーさが際立っているように感じる。柑橘感、後味もサッパリ目でしつこくない。 美味しく頂きました。 WINDOW TO WCBは結局入手できず、飲み比べできなかったのが無念 2021年12月購入 WINDOW TO VERTERE WEST COAST BREWING インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 7 3年以上
@空手まー Be easyのお膝元青森の衣料品セレクトショップCientoとコラボしたケルシュ。 ケルシュの特徴である華やかでスッキリした飲み口に、青々しさとフルーティーさを加える為、ドイツの新種ホップTangoを使用したそうです。奥底に様々な果実のニュアンスと香ばしさを感じます。美味しい♫ Hoppy Kölsch Be Easy Brewing ケルシュ いいね 9 3年以上
@空手まー 昨年、北海道美深で醸したカリフォルニアコモンの基本レシピをそのままに、新たにAzacca、Idaho-7を加えて苦みとエステル香を引き出した一本。醸造所は香川県高松市のせとうちブルワリーです。 ビール名にはカリフォルニアコモンの別名”Steam”と、ブルワー川村洋平さんの熱い思いが込められているそうです。 Pompom steam Hobo Brewing カルフォルニア・コモンビール いいね 10 3年以上