@kathi とても有名なこちらを何故か札幌のカフェにて。フルーティ!ラガー酵母でこのフルーティさって面白いなあ。麦の甘みとコクもあるけど残らない。以前飲んだcold IPAと香りが似ている。目指すところは違えど作り方は似ているからかな、面白い ANCHOR STEAM BEER Anchor Brewing 不明 いいね 1 3年以上
@kathi こっちは無事通常版伊勢角hazy ipaと飲み比べできたよかった🥹見た目からして全然違くて面白い!ねこにひき>通常hazy>another hazyってかんじのまったり感。すっきりしてる!けどヘイジーの味!美味しい Another Hazy IPA 伊勢角屋麦酒 ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 1 3年以上
@kathi 普通の伊勢角IPAと飲み比べるつもりが、色で凡ミスして普通の方先に飲んでしまった...🥲美味しかったけど違いがわからない、、、つらい、、 Another IPA 伊勢角屋麦酒 IPA いいね 1 3年以上
@kathi 江戸時代から名を連ねる老舗七味唐からし専門店、八幡屋礒五郎の「名物七味唐からし」と麗人酒造の地ビール「信州浪漫」のコラボ。IBC2021 ハーブ&スパイス部門銅賞 少なめor食事と一緒に飲むと分かりづらいけど、ごくっと単体で飲むとたしかに、後味ピリッときて面白い! 信州浪漫 七味唐からしBEER 麗人酒造 スパイスビール いいね 1 3年以上
@kathi 長野県の県の木「しらかば」をイメージしたケルシュ。若干酸味があり、スッキリして飲みやすい。シュタンゲでわんこビールしてみたいな〜 "日本酒の仕込みに使っている霧ヶ峰の伏流水と、名湯上諏訪温泉を使ってビールを造りました。温泉に豊富に含まれるミネラル分には酵母の発酵を促進する働きがあるので、非常にしっかり発酵した味わい深いビールができあがりました。" 安曇野浪漫 しらかば 麗人酒造 ケルシュ いいね 1 3年以上
@kathi t.y.と伊勢角のコラボ周年ビール 所謂Cold IPAとは香りから違う感じだった!モルト強めでまろやかな甘みあり、苦味もあり。ストラータを使用しているけど、諸事情もありあまり分からず..また飲みたい🥺(最近それしか言ってない) 麗血IPA(Reiketsu IPA) 伊勢角屋麦酒 IPA いいね 2 3年以上
@kathi グレープフルーツ草、みかん、苦味ない、酸味! ノンアルにすると酸味強くなるの?🤔 Omnipollo Reference Pale Ale オムニポロ レギュラー Omnipllo ノンアルコール いいね 1 3年以上
@kathi IKEAで売ってるとは知らなかったオムニポロ!たしかにスウェーデン!! ノンアルコールビールも出してるのも初めて知った!可愛い!クラシックスウェーデン産チーズケーキにインスパイアされたとのことだけど、超っっっすっぱい!!!喉痺れるレベルwwwベリー&酸!てかんじ Omnipollo Ostkaka オムニポロ リンゴンベリー Omnipllo ノンアルコール いいね 1 3年以上
@kathi 記憶にないビール②😭ちょっとでもメモして〜😭グァバに柑橘で好きそうなのに、、次出会えたらまた飲みたい、、 Hopocalypse Green Label Drake’s インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 1 3年以上
@kathi ホッピーペールエール。生意気なポニー gigantic気になってて頼んだけど、この日割と飲んでてあまり記憶にないごめんなさい、、giganticの定番のようだし、ラベルも可愛いのでまた飲みたい.. SASSY PONY GIGANTIC BREWING ペールエール いいね 1 3年以上
@kathi 台湾のブルワリーは初!馬告というスパイスを使ったゴーゼ。 "台湾の原住民「泰雅(タイヤル)族」が、古来より調味料として長らく愛用してきた「馬告」(マーガオ)。 見た目は黒胡椒のようだが、"ピリッとした辛味" と "ほのかな苦味" に加え、"強烈なレモングラスの香り" を放つ、それは不思議な香辛料。 その希少性から『幻の香辛料』とも呼ばれ、近年、欧米を中心に世界中の料理人から注目を浴びる期待のスパイスです。" 馴染みなすぎ&事前知識なすぎて馬告を認知できなかったけど、さっぱりしたゴーゼでした マゴウゴーゼ SUNMAI ゴーゼ いいね 1 3年以上
@kathi 説明文の"柿の香り"につられて。 松と、たしかに柿!喉にも柿が残る、ちょっとした酸味、苦味程々 Winter Ritual Cold IPA Hopworks Urban Brewery 不明 いいね 1 3年以上
@kathi アンドビールさんが勝沼で借りている一軒家の裏庭に生えている柚子で作ったセゾン。 柚子の香りと風味!!柑橘の苦味もしっかり、ボディ小麦で軽め 勝沼柚子セゾン アンドビール セゾン いいね 1 3年以上
@kathi これも名前面白い😂 ファーストインプレッションはチョコレートとバニラの香りにほんのり酸味のあるベリーだったけど、飲んでみるとフランボワーズ強い!思ったよりのこらなくてのみやすい美味しい thank you berry stout アンドビール スタウト いいね 1 3年以上
@kathi "長野県産のリンゴジュースを使用し発酵させ、シードルのような酸味をプラス。麦汁と国産リンゴジュースを3:1にして、シードルとビールの間のような味わいを目指した"そう。 モルティ〜〜〜りんごのフルーティな香りと甘みも強い。スパイシーさも少し。たしかにしっかりめでスパイス料理に合いそう! でも単体だと、やっぱレッドエールそんなにかも、と思った(好みの問題です) 赤いりんご麦酒 アンドビール レッドエール いいね 1 3年以上
@kathi Sloth houseとアンドビールのコラボ ビールがたくさん登場したドラマ、「獣になれない私たち」をもじってて面白い名前☺️(あとSloth shopのslothがナマケモノ) フルーツサワー(IPA) はるみ、八朔、ネーブルオレンジなどの柑橘を使用しているそう スパイシー、含み香八朔、甘みほどほどにフルーティ、苦味も少ない、酸味も少ない ナマケモノになれない私たち アンドビール フルーツエール いいね 1 3年以上
@kathi パイナップルみたいな香り、cold ipaに良くある香り! 爽やかで軽くて、あったかい春の日に外で飲むの最高だった、、 Nox Sour IPA VERTERE IPA いいね 1 3年以上
@kathi 可愛いし友達が美味しいと言ってたので飲んでみたかったやつ〜 記憶だいぶ曖昧だけど、トロピカルでパイニーで美味しかった気がする Ekuanot, Strata, Amarillo 木苺感は分からず Sun Soaked IPA Thorn Brewing IPA いいね 1 3年以上
@九紫火星 ABV:4.5% IBU:15 スタイル: ベルジャン・ウィット オレンジピールやコリアンダーの代わりにクロモジを使用したビール。 ハーブとしても使われるクロモジ独特の風味が際立っている。 口当たりよく飲みやすいスタイルに加えて、リラックス効果があると言われているクロモジの風味がいい感じです。 京都醸造サブスク「福は家」コースで入手 白日夢中 (WHITE REVERIE) 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - ベルジャンウィット いいね 9 3年以上