@ trailman ホップの苦味が程よく効いてて、尚且つトロピカルな甘味も感じる。口当たりもやや、まろみを帯びてて良し。 Lupulin Nectar Y.MARKET BREWING インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 8 3年以上
@ trailman マヌカハニーの原木、マヌカの木で燻製されたモルトをニュージーランドから取り寄せ造ったスモークエール。燻製の香りが半端ない!クセ強なビール。 MANUKA Smokey ALE NUMBER NINE BREWERY ペールエール いいね 8 3年以上
@haruyou 爽やかな柑橘系の香りで、サラッと飲めるセッションIPA。名前の通り飲み飽きないビール。 原料:麦芽、ホップ 産地:京都府京都市 週休6日 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - セッションIPA いいね 9 3年以上
@北限のレモン HAZY DDH DIPA。 柑橘香よりは甘い香り、味は苦味より酸味が目立つかな。 アルコール9%なので、、酔います笑 JAPAN CRAFT BEER CHANNEL Be Eazy Brewing インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 10 3年以上
@北限のレモン WCBのDDH HAZY IPA。 強い柑橘香と苦味、ジューシーさが堪らないです。アルコール6%なので暑い日に一気飲み!も出来てしまう。 SUMMER BREEZE WEST COAST BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 10 3年以上
@CROVER 軽井沢産の小麦「ゆめかおり」を使用。 地ビールらしい無濾過感… ごめんなさい🙏苦手… でも、せっかくの長野旅行、飲まない訳にはいかないですよね〜 信州高原ビール クリア ヤッホーブルーイング ホワイトエール いいね 4 3年以上
@研 Single Take Session Ale セッションエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 4.5% ホップ: Baird 濃い金色。フラワリーでほんのりベルギー酵母由来のスパイシーさも。 原宿タップルームで飲みました。 Single Take Session Ale (シングルテイク セッションエール) Baird Brewing 不明 いいね 7 3年以上
@yuyutarou 果実のジューシーさと立体感のあるしっかりとした味わいが特徴! 苦味もしっかりあり、とても美味しい! DARK MATTER IPA UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) IPA いいね 5 3年以上
@sakuratamu 軽井沢に旅行に行った際にスーパーで見つけた2022年限定ビール。長野県限定販売。ESBはエクストラスペシャルビター。名前の通り苦味は強め。だけど飲みにくさは感じずスイスイ飲めます。ジンギスカンとかと一緒に飲むといいかもですね。 2022年限定 American ESB ヤッホーブルーイング エクストラ・スペシャル・ビター いいね 8 3年以上
@九紫火星 アルコール分:5.0% スタイル:ロッゲン ベアレンの数量限定ビール ライ麦を使用しており、 とろみがありながらも喉越しが良い 楽天市場で購入 ライ麦ビール ベアレン醸造所(BAEREN) 不明 いいね 6 3年以上
@sakuratamu 超有名常陸野ネストビールのモザイクホップラガー。これ本当にラガー?ってくらいフルーティーなビールです。苦味もありますが、軽やかで爽快感抜群。夏にいいですねー。キンキンに冷やして海でBBQのお供に飲みたいビールですね。 モザイクホップラガー 常陸野ネストビール ラガー いいね 7 3年以上
@craft_lover_mkQ これが人生で初めて飲んだ ペールエールのはず。 定番だけど、ホップがしっかりで いつ飲んでも美味しい、 缶でこれはすごいなー よなよなエール ヤッホーブルーイング ペールエール いいね 5 3年以上
@ trailman IKEAでしか買えない(?)ノンアルコールビール。とはいってもアルコール0.3%の表記あり。酸味が強くシトラホップの風味がより強調される感じ。好き。 Omnipollo Reference Pale Ale オムニポロ レギュラー Omnipllo ノンアルコール いいね 4 3年以上
@北限のレモン 大槌復興米を使用したゴールデンエール。 スッキリキレのある味。 大槌復興米とは、東日本大震災で流出した大槌町の民家跡で自然に芽吹き、実った奇跡のお米だそうです。遠野市などで今は栽培しているそうです。 大槌復興米 GOLDEN ALE 遠野麦酒ZUMONA(上閉伊酒造 ) ゴールデンエール いいね 7 3年以上
@研 COME BACK Sour Saison 甘味⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 5) ボディ⭐︎ Alc. 4% ホップ: 和泉ブルワリー 金色。白ワインのようなフレーバー。酸味が際立ちますが、奥にレモンのようなフルーティさと穀物感のあるモルトの香りがあります。 Highline liquidで飲みました。 Comeback 和泉ブリュワリー セゾン いいね 7 3年以上
@研 Hoptangle West Coast IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎⭐︎(IBU 71) ボディ⭐︎⭐︎ Alc. 7.1% ホップ: アイダホ7、ローラル、パフト Beachwood 透き通った金色。ハーバルでグラッシー、ほんのり枯れ草感とダンク。 アンテナアメリカで買いました。 🎉1000投稿目🎉 Hoptangle Beachwood ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 8 3年以上
@九紫火星 アルコール分:7% スタイル:ボック 5月のボックを意味する季節限定ビール。 甘みとコク。これに尽きる。 やや高めのアルコールもあり、チビチビと飲むのにピッタリ 楽天市場で購入 マイボック ベアレン醸造所(BAEREN) トラディショナル・ボック いいね 6 3年以上
@OSAMU Two rabbits brewing 滋賀 アメリカンエール 【公式HPより】 キレイに赤みがかった、ダークで酸っぱいサワービールです。 まずいちごの甘酸っぱい香りが鼻孔をくすぐり、それをチョコモルトとカカオニブ由来のロースト感や程よいビターチョコフレーバーが追いかけます。 見た目と違い、甘酸っぱく爽やかな飲み心地のダークサワービールで春の訪れに乾杯しましょう! chocolate&strawberry sour TWO RABBITS BREWING COMPANY チョコレートビール いいね 3 3年以上
@OSAMU うしとらブルワリー 栃木 ベルジャンホワイト 【公式HPより】 フレッシュな柑橘香のベルジャンホワイトです。青果のオレンジと栃木県産有機小麦を使用した爽やかな味わい。苦味を抑えてクラフトビール初心者の方にも飲みやすく仕上げました。 おも白いびぃる うしとらブルワリー ベルジャンホワイト いいね 3 3年以上
@OSAMU 志賀高原ビール 滋賀 ジャパニーズセゾン 【公式HPより】 ベルギーのセゾンビールをイメージして、自家栽培した美山錦と信州早生をつかってつくった、思い入れの強いオリジナルなビールです。 スッキリとした飲み口とホップの個性が特徴です。 ほのかな甘みと度数を感じさせない爽快さで、志賀高原ビールを代表する1本です。 Miyama Blonde | 志賀高原ビール 志賀高原ビール セゾン いいね 3 3年以上
@OSAMU 志賀高原ビール 志賀 セッションIPA 【公式HPより】 何杯も飲める「苦さ」を追求した結果です。 ご存知のように、IPA (India Pale Ale) は、その昔、いまのような冷蔵設備のない時代に、イギリスから植民地のインドにビールを運ぶため、もちがよくなるようにと、アルコール度数を高めにして、抗菌効果のあるホップをふんだんにつかったというもの。 Africa Pale Aleは、インドを目指す航海の途中、アフリカのどこかの海で力尽きちゃうかもしれない感じ!? のホップ感。爽快で、やんちゃなIPAの弟分です。 Africa PaleAle | 志賀高原ビール 志賀高原ビール ペールエール いいね 4 3年以上
@OSAMU 志賀高原ビール 滋賀 IPA 【公式HPより】 志賀高原ビールの代名詞です! 強烈なホップの個性をしっかりとしたモルトのボディが受け止めます。 多くのビールファンにご支持をいただき、「自分たちの飲みたいビール」の代表でもある志賀高原ビールの看板商品です。 その圧倒的な香りと爽快感。「苦さ」の「旨さ」をお楽しみください! 志賀高原IPA | 志賀高原ビール 志賀高原ビール IPA いいね 3 3年以上