@ホップ漬けな毎日 後味の良いスイカサワー🍉 https://fukumotominority.hatenablog.com watermelon wheat LOST COAST 不明 いいね 2 約4年
@研 平和クラフト PALE ALE ペールエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU) Alc. 5% ホップ: 平和酒造 金色。柑橘系の香り。麦の旨味を感じ、しっかり余韻が残る美味しいペールエール。 kissyo selectで買いました。 ペールエール 平和クラフト ペールエール いいね 3 約4年
@YukiOk パイナップルやグレープフルーツ、グアバの味わい。口当たりなめらかでライトなフィニッシュ。その通りでした。美味い‼️ SPECTRO TOPA TOPA BREWING COMPANY ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 約4年
@九紫火星 アルコール分4.5% 自分の中では夏といえばコレ!…なビール。夏季限定 城端麦酒さんの中で一番好きな一品 南国の海のような美しい青色とレモンの風味が効いて、眼でも口でも楽しめてジュースのようにゴクゴク何杯も飲める一品 ビールが苦手な方にこそオススメ 城端麦酒 Great Blue 城端麦酒 フルーツエール いいね 7 約4年
@s.k サフランを使って発酵させたワイルドエール。グラスに注いだ瞬間からサフランの香りが感じられる。野生酵母の発酵とあって、飲み口はまるでゴーゼみたいな感覚の酸味だが、すぐ後に口の中がサフランに支配される。ボディはライトですっきりしており、食事ともマッチするだろう(とくに魚系の料理、ムニエルとかアクアパッツァなど)。ビールというよりも、ワインみたいな味わいだった。 LUSSE LELLE Brekeriet ワイルドビール いいね 2 約4年
@みっちー ヴァイツェン アルコール分5.0% 製造 北海道江別 コップに注いだ瞬間からバナナのような香りが周囲に広がってくる。 全く苦味がなくすいすい飲める。 そのままでもいいし、さっぱりした魚とかがよさそう。濃いものだとビールが負けてしまう。 ヴァイツェン NORTH ISLAND BEER ヴァイツェン いいね 2 約4年
@空手まー International beer cup2019で銅賞受賞の青森限定品。 柔らかな口当たりと林檎のような香りが素晴らしい。これは美味いなぁ 青森エール - American Wheat Be Easy Brewing アメリカンウィート いいね 2 約4年
@みっちー ペールエール アルコール分5.5% 製造 神奈川県鎌倉 最初はさっぱりな印象、飲んでくるとだんだんホップの香りと適度な苦味が広がってくる。 すっきり飲めるので味の濃い料理にも合いそう。 鎌倉ビール 星(ペールエール) 鎌倉ビール醸造 ペールエール いいね 2 約4年
@takamin36 とっても大好きなネストビールのニッポニア いつもよりコク少なめに感じる それでも美味しいからOK ニッポニア (NIPPONIA) 常陸野ネストビール ゴールデンエール いいね 4 約4年
@kaitarou 芳醇で苦味の柔らかさもちょうど良いエールタイプのビールで、とっても美味しかった The PREMIUM MALT'S 香るエール 秋の芳醇 サントリー ペールエール いいね 2 約4年
@sakuratamu 甘味と苦味がいい感じにバランスしていて飲みやすいゴールデンエール。色も綺麗です。 FAR YEAST 東京ブロンド Far Yeast Brewing ゴールデンエール いいね 2 約4年
@sakuratamu 毎年醸造している期間限定ビール。遠野産のホップを使っているからかどうかは分かりませんが、柑橘系の香りが華やかに広がる美味しいIPAです。すっきり系で飲みやすく刺身とかにも合うかもしれません。オススメです。 TONO IBUKI HOP IPA 遠野麦酒ZUMONA(上閉伊酒造 ) IPA いいね 3 約4年
@cha ホップの香りがしっかりしていて 飲んでも口のなかに香りが広がる ペールエールの飲みやすさはあるけど濃厚な味わい Over Drive Pale Ale Y.MARKET BREWING ペールエール いいね 2 約4年
@空手まー グラスを近づけるとパインの香り。そして口に含むとココナッツの香りが豊かに広がります。 ビール名にあるHitsujiさんは横浜にあるクラフトビールを楽しめるレストランだそうです。是非訪れてみたいな😊 Hitsujiだびょん Be Easy Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 約4年