@ししまるZ 新橋DryDockにて その名お同じ名前のブルワリーが偶然あり 当時にはなかったIPA Abomination=嫌悪。 なぜそんな名前を⁉️と味わってみる。 なるほど、、その苦味よりも渋味のような、本来ならアウトではないかと思える がしかし! それなのに短くキレる苦味。 ホップの香りとしてはUSの グレープフルーツのような夏ッぽいフレーバーがモルト感よりもドライに締める。 ウマし! いいね 3 5年弱
@ししまるZ ハッキリ言って こんなにウマいスーパードライを飲ませてくれるとこはない。 (いや他にもプロ中のプロのお店があるので載せたい!) そして注ぐ人によってもその出来は違う。 今日は ドライドックの生命線でもあるシャープ注ぎ モルトの甘味があって柔らかく 本来のスーパードライの概念を崩すほどの美味さがあった✨ やはり 注ぎ手の技術は芸術です✨ ウマし! アサヒスーパードライ アサヒビール ピルスナー いいね 3 5年弱
@研 静岡夏みかんエール フルーツエール 甘味⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎(IBU15) Alc.5% ホップ: Baird brewing 少し濁った橙色。みかんの匂い、香り。夏みかんの酸味と甘味、ホップ、小麦の爽やかな柑橘系の香りが心地よい。 イオンリカーで買いました。 静岡サマー みかんエール (Shizuoka Summer Mikan Ale) Baird Brewing フルーツエール いいね 5 5年弱
@masatrix 挑戦的にIPA Glassに注いでみましたが凄い泡立ちです。 High Octane Scotch Aleということで 樽の香りが凄い。 口に含むとキャラメルのような香りと強烈な濃い甘苦味が押し寄せてくる。 濃い甘苦味。 なんだこれ。ビールではない。 ビールではない。 ウィスキー、蜂蜜、チョコレート、複雑な香味。 身体がポカポカする。 これはビールではない。 ビールではない。 DOGMA BrewDog 不明 いいね 4 5年弱
@akira.jr 名前のイメージでは刺激的で踊りたくなるような味かとおもったら、フルーティーで甘く優しく味でした バラデン社 ロックンロール/イタリア ロックンロール バラデン アメリカン ペールエール いいね 3 5年弱
@maple 水曜日のネコ 可愛らしいパッケージで見た目も楽しめて、味もちゃんと美味しいベルジャンホワイト。 飲みやすくてグビグビいけてしまう。 初めはジャケ買いだったけど、裏切られる事は無かったお気に入りのひとつです。 水曜日のネコ ヤッホーブルーイング ベルジャンホワイト いいね 1 5年弱
@kento TSUBAME BREWERY ブランシェ白 香川のご当地クラフトビール。 デザインもさることながら、味も抜群。 飲んだ瞬間、口一杯に柚の香りが広がり、飲みやすと苦味が良いバランスで、食事が進む1瓶。 いいね 2 5年弱
@研 ALL TOGETHER IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU21) Alc.6.5% ホップ: TDM1874 brewery アメリカのOther Half Brewingのビールマスターによって作成されたレシピを使用。 少し濁った薄い金色。パッションフルーツの匂い、レモンのような香りフレッシュなフルーツの皮のような香りと苦味。 いいね 2 5年弱
@ayanosuke 苦味も控えめで飲みやすい 万人受けを狙ったタイプかな クラフトにしては癖がなく そこが良くもあり面白さが足りなくもあり ビギナー向け TOKYO CRAFT(東京クラフト) I.P.A 2020 サントリー IPA いいね 1 5年弱
@ayanosuke ドイツ産のホップ使用とのこと。 色はつけてませんね。 ヘイズはわざとかな? 苦味も控えめで飲みやすい ラベルが可愛い ペールエール 丹羽篠山旅路のブルワリー ペールエール いいね 3 5年弱