@tomommm 〇YEBISU ∞ Style:ラガー 〇Foggy Ale 2024 ABV:5% Style:IPA 〇YEBISU∞ Black ABV:5% Style:ラガー 〇エビスビール ABV:5% Style:ピルスナー エビスビール サッポロビール ピルスナー いいね 1 1年以上
@Hoppy Red 大麦麦芽に加え小麦麦芽を原材料として使用し、ヴァイツェン酵母で発酵させることでバナナやクローブを思わせるフルーティーな香りを表現しています。苦みをおさえ、口当たりが良く優しい味わいに仕上げています。 大山Gビール ヴァイツェン 大山ブルワリー ヴァイツェン いいね 1 1年以上
@Haku 城端麦酒のTropical Pink。 夏限定のフルーツエール。城端麦酒は以前飲んだGreat Blueが美味しかったので期待して購入。 トロピカルなフレーバーとグレープフルーツでカクテル感覚で楽しめるビール。 期待通り美味しかった。 トロピカルピンク 城端麦酒 フルーツエール いいね 15 1年以上
@Hoppy Red 柑橘系のアロマを持つホップ「シトラ」や「アマリロ」などを2回に分けて大量にドライホッピングしています。さらにレモン果汁を加えることで爽やかでジューシーな風味に仕上がりになっています。またオーツ麦を使用、滑らかでクリスピーな味わいにレモンの酸味も加わり非常に爽やかな味わいです。 松江ビアへるん シトラスヘイジーIPA 松江ビアへるん ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 1年以上
@Yucchi Dogfish head/ 60 minute IPA Star: 4.4 ABV: 6% 60 minute IPA Dogfish Head Craft Brewery IPA いいね 3 1年以上
@Scott McTominay Dark Michelada Amber ale Libushi Bashamichi Dark Michelada 里武士 馬車道 アンバーエール いいね 0 1年以上
@Hoppy Red 本場チェコ産の高級アロマ品種・ザーツホップをふんだんに使い、ドイツの国際的なコンテストでは、100点満点中93点を獲得し、日本のビールの中で第2位の高評価を受けました。キリリと苦みのきいた、のど越しよく飲んだ後の余韻も楽しめる味わいは、日々の食卓を彩り、飲む人を幸せにしてくれます。 THE DAY / TRAD GOLD PILSNER ベアレン醸造所(BAEREN) ピルスナー いいね 2 1年以上
@rrr1234 絶対外れないペールエール。説明不要ではないか。ずっとうまい。バランスが良い。香り、苦味、喉越し、うまみ。尖ってないけどオール4とれる優等生。 箕面ペールエール 箕面ブリュワリー ペールエール いいね 1 1年以上
@rrr1234 うまいビール。なんか果物食べてる感じがする。爽やかとかシトラスとか上品というよりもジューシーでほろ苦くてボリューミー。似て非なる流行りのヘイジー。俺は好き。 錠前破りのメタリカ#2 HUMANS BEER ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 1 1年以上
@kym アルコール度数は低いのに、飲みごたえもしっかりある🍺 原産地:長野県佐久市 ビアスタイル:IPA 原材料:麦芽(外国製造)、乳糖、ホップ、小麦、オーツ麦、食塩/炭酸、酸味料、塩化カルシウム、(一部に乳成分・小麦を含む) アルコール分:0.7% IBU:不明 ゴキゲンだけが、ほしいのさ。 クラフトビールと同じ醸造法の微アル。 アルコール度数 0.7%の微アルIPA。プルタブを開けた瞬間、柑橘系アロマホップと酵母が織りなすシトラスやトロピカルフルーツを思わせるフレッシュな香りが立ち上がります。 正気のサタン ヤッホーブルーイング IPA いいね 1 1年以上
@九紫火星 ABV:5.0% IBU:20 2024年7月8日発売で、日本初上陸のフレーバー。 苦味は控えめ、華やかな桃の香りと瑞々しいフレーバー。 本州と四国のイオン、イオンスタイル、イオンリカーで限定発売 HAZY JANE PEACH BrewDog ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 12 1年以上
@九紫火星 ABV:5.0% IBU:20 2024年7月8日発売で、日本初上陸のフレーバー。 苦味控えめ、トロピカルなパイナップルの風味もやや薄め。その分さっぱりしていてドリンカブル。 本州と四国のイオン、イオンスタイル、イオンリカーで限定発売 HAZY JANE PINEAPPLE BrewDog ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 10 1年以上
@Hoppy Red 1994年発売当時の資料を参考に、蔵出し生ビールをファミマが復刻発売。 蔵から出したてのうまさをイメージして造った麦芽100%生ビールです。 高温・短時間で仕込む事で爽快な後味を実現。 さらに、氷点下で丁寧に長期熟成させることで、ビール本来の深い味わいを引き出しました。 蔵出し生ビール サッポロビール 不明 いいね 3 1年以上
@ちび 2024.7.7(日) THE NIKKO MONKEYS PREMIUM LAGER ザ・日光モンキーズ プレミアムラガー ブルワリー:日光ブルーイング 下面発酵・ピルスナー / ABV:5% / IBU22.5% 原材料 : ⻨芽・ホップ・ハーブスパイス 麦芽 : Premium Two Row Malt ホップ : Saaz 680円(税込)→値引きで550円/ 330ml 【感想】すっきりしてやや柑橘寄りの香りがする普通に飲みやすいピルスナー。原材料に書いてあるハーブスパイスはあまり感じなかった。ボトルや原材料からもう少し個性的なのを想像してたのでちょっとイメージと違ったかも。 【商品説明】カナダ産大麦麦芽「Premium Two Row Malt」のみを使用したラガービール。ザーツホップのライトな苦味と甘み、香り、コクのバランスが取れた味わい。スッキリとしていて、何杯飲んでも飽きません。 THE NIKKO MONKEYS PREMIUM LAGER 日光ブルーイング ピルスナー いいね 2 1年以上
@ちび ● 有機農法 富士ビール 日本ビール株式会社 原材料 有機麦芽(ドイツ製造)、有機ホップ 内容量/330ml アルコール度数 5.0% スタイル ピルスナー 酒類の分類 ビール 色 金色 【感想】クリアですっきり。美味しい。柑橘みたいな酸味があるホップの香り。苦味もしっかりあるけどクセがなくて飲みやすい。 【商品説明】 香りの強さ ★★★★⭐︎ 苦味の強さ ★★★⭐︎⭐︎ バランスの良さ ★★★★⭐︎ 有機栽培で造られたビールは体に安心というだけでなく、水・土壌・植物にもやさしい。有機農法ビール(ミレー缶)より苦みを少し強くしました。 有機農法 富士ビール 日本ビール醸造 ピルスナー いいね 3 1年以上
@kym クラフトビールならではの苦味もありながら、飲みやすくて美味しい😆 原産地:長野県佐久市 ビアスタイル:セゾン 原材料:大麦麦芽・小麦麦芽・ホップ アルコール分:4.5% IBU:23 ※ベルギーで昔から造られていたビール。農家が夏に農作業をする間喉の乾きを潤おせるよう、冬から春先にかけて造っていた。農家の自家製ビールなので、各家庭によって味が少しずつ違っている。やや酸味を感じほんのりフルーティーな味わい。 レモンやマスカット、 ハーブを思わせる軽快な香り。 スッと抜ける爽やかな苦み。 開放的な時間に寄り添うビール。 僕ビール君ビール ヤッホーブルーイング セゾン いいね 3 1年以上
@MYK 久しぶりのCOEDO【白】 けやき広場ビール祭りのグラスで乾杯🍺 苦味抑えめで、滑らかな口当たり。 フルーティーな小麦のビール。 白 (Shiro) COEDO BREWERY ヘーフェ・ヴァイツェン いいね 10 1年以上
@salud ‼︎ "キリンビール 取手工場" で… 出来たて飲みたい🍺 と思ったが、 あまりの暑さに、近くのサイゼにかけ込み. トライタングラスで頂きました。 この割れないグラスが普段は気になりますが ここまで暑いと、問題なし! キリン一番搾り 樽生 キリンビール ピルスナー いいね 14 1年以上