@ocean 松脂感強いフレーバー 苦味とジューシーさの兼ね合いが程よい DANK LITTLE THING IPA Sierra Nevada Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約1年
@chara-memo far yeast brewing ・青い富士山 ALC.5% 発泡酒。 見た目のインパクトがすごい。青い。 香りと後味にほのかなホップが香る。 一口目の炭酸感にもびっくり。 味自体はクセはなく水々しい感じ 青い富士山 Far Yeast Brewing 不明 いいね 2 約1年
@九紫火星 ABV:5.0% IBU:20 スタイル:フルーツラガー 日向夏の風味がいいバランス スッキリしていてゴクゴクいける イオンで購入 九州CRAFT 日向夏 宮崎ひでじビール フルーツ・ビール いいね 8 約1年
@Hoppy Red 明治時代、日本に地ビールブームが起こり、各地にビールメーカーが生まれました。その数は150社とも200社とも言われています。 明治20年頃、『石川酒造』も「JAPAN BEER」の名でビールを醸造していました。当時使用していたラベルを復刻し、明治時代主流であったエールビールを瓶詰したのがこの「明治復刻地ビール」。 しっかりとした香味を感じるビールの魅力はもちろん、ワールド・ビア・アワード2014にてアジアズ・ベスト・ラベルを受賞したラベルも楽しんで頂きたい1本。 多摩の恵 明治復刻地ビール 石川酒造 不明 いいね 4 約1年
@relily いつも瓶で飲んでいるLondon pride を念願の生で! と、予想に反して、麦の味がしっかり。 ややぬるめがイギリス流なのかなぁ、、 より濃厚な感じはします。 私は冷やした瓶の方が好きかも。 プラーズ ロンドンプライド(樽生) Fuller's ペールエール いいね 4 約1年
@Hoppy Red ホップをふんだんに使用した、フルーティーで飲みやすいHazy IPA。 中富良野町の地酒「法螺吹」の酒粕を隠し味に使い、まろやかな飲み口に仕上げています。 ヘイジーホリゾン 中富良野ブリュワリー ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約1年
@70e-tune ベルギーで日本人が造るビールとの事で飲んでみました。バランス良く、その名の通り食事の初陣に相応しいビールでした。 初陣 Uijin RIO BREWING&CO.東京醸造所 不明 いいね 3 約1年
@salud ‼︎ @東急不動産HD 2023. 長野県の県花「りんどう」をイメージした、 地域限定のアルトタイプビール! "カラメルの甘味とホップのすっきり感" … 書いてあるままの感じが出ているので加点. @ヤマウラ 2023. 「半生ドライフルーツ5種」南信州菓子工房 国産の果物が丁寧に加工され、無着色無香料. 開けて、つまんで、違うタイプのビールや タンニン多めの赤ワインに合うから重宝… 諏訪浪漫ビール りんどう(アルト) 麗人酒造 アルト いいね 11 約1年
@ken@ プライス対比での、味のクオリティはこれに勝るものはないかも。COEDO毱花にコスパで勝るものはないと思う。 毬花 (Marihana) COEDO BREWERY セッションIPA いいね 2 約1年
@九紫火星 ABV:8.0% スタイル:Grape Skin-Infused Hazy Double IPA WCB × NEW VALLEY Collaboration ワインに使用したブドウ果皮パウダーを使用したビール。 フルーティで濃厚ジューシーだが、ブドウの風味はを感じるわけではない。 後味はキレよく8%を感じない。 美味しく頂きました。 一期一会〜るで購入 Hopzillllla WEST COAST BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 約1年
@北限のレモン HAZY HOPPY PILSNER。ヘイジーでホッピーだと、どうしてもIPAを意識してしまうがピルスナーのスッキリ後味です。 ROAD TRIP WEST COAST BREWING ピルスナー いいね 7 約1年
@Hoppy Red それほど苦く無いし アルコールも低め 昼呑みに丁度良いビールです。 コレドIPA クラフトロック ブリューパブ&ライブ CRAFTROCK BREWPUB&LIVE IPA いいね 2 約1年