@ちび 2024/12/26(木) ● 75BEER AMERICAN PALE ALE オリオンビール ペールエール 5% 2024.8.6数量限定販売 【感想】柑橘系×ほんのりトロピカルで程よい苦味。最初は物足りない感じがしたけど、ぬるくなってくると香りが出てきて美味しい。ゴールデンエールに近い金色で重すぎず爽やか。クセがなくて飲みやすい。まいばすで284円 75BEER AMERICAN PALE ALE オリオンビール ペールエール いいね 4 4ヶ月
@kazu_kichi_67 The Dark Prodigy Juicy Double IPA / 8.5% ABV w/Moutere, Wakatu, Riwaka & El Dorado CGX 白味がかったヘイジー。 香りからわかるジューシーさ、さながら大人のミックスジュースといった感じ。 口に含むとドロっと粘度を感じつつ、柑橘とくにグレープフルーツにかぶり付いたようなフルーティさと苦味が押し寄せます。 ゴクゴク飲めるけど、一瞬で酔いそう。笑 The Dark Prodigy WEST COAST BREWING IPA いいね 4 4ヶ月
@maaaa36 スプリングバレー シルクエール白 198円 軽い感じのクラフトビールで 飲みやすいがホップ感はあまりない。 ホップ★★⭐︎⭐︎⭐︎ 飲みやすさ★★★★⭐︎ 価格★★★★⭐︎ スプリングバレー シルクエール〈白〉 キリンビール 不明 いいね 3 4ヶ月
@Hoppy Red ほっと一息つく穏やかなひととき。じっくり焙煎した茶葉により、深みのある味わいが広がるヱビス。 若手醸造家が新たなビールの魅力に挑みます。 歴史と伝統を紡いできたヱビスに、「時間」をキーワードに特別な原料を組み合わせました。 茶葉をじっくり焙煎したほうじ茶を使い、ゆっくり時間をかけて熟成することで、香ばしい風味と深みのある味わいを引き出しました。 ほっと一息つきたいときに、ゆったりとお愉しみください。 YEBISU ほうじ茶の余韻 サッポロビール 不明 いいね 2 4ヶ月
@Qちゃん 京都府京都市 京都醸造KYOTO BREWING 黙々人 グロジスキー Alc=4.0% IBU=不明 KYOTO BREWINGと🇨🇦GODSPEED BREWERY、富山KOBO BREWINGとのコラボビール、ポーランド発祥のグラジスキーは初めて飲むスタイル、スモーキーな燻製小麦など100%小麦麦芽を使う特徴あるビール、スモーキー感よりもっと薬っぽい、遠くにラフロイグを感じるような独特な味わい 黙々人 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - 不明 いいね 4 4ヶ月
@Qちゃん 栃木県那須町 那須高原ビール English Ale ペールエール Alc=5% IBU=30〜40 那須高原から流れ出る雪解け水で仕込んだ英国伝統のエール、濁りのないクリアな黄金色、どっしりしたモルト感と少し独特で苦すぎない苦味、華やかさではなくしっかり飲ませるエール English Ale イングリッシュエール 那須高原ビール イングリッシュペールエール いいね 5 4ヶ月
@にんにく ピザさんとこのIPA。 この子も優秀。舶来物で473㎖942円のコスパ出来リーマン。 青臭さが気になる方はNo moreかと思われる。知らんけど。 ご馳走様でした。 ※ラベルが少〰️し変わりましたね。 Swami's I.P.A. Pizza Port Brewing Company IPA いいね 2 4ヶ月
@にんにく TAP LIST No.6 Revision Lettuce Believe It 空きっ腹には沁み沁みです。 鼻抜け◯ 苦味◯ 蟻月のホルモンみそ焼きの様な、こってり系と合いそうですね! 口内の甘く味わい深い油を苦味で包んで昇華してくれそうです。 アンテナアメリカ品川さんにて。 ご馳走様でした。 Lettuce Believe It REVISION BREWING COMPANY アメリカンIPA いいね 2 4ヶ月
@Qちゃん ドンキホーテ 生産はベトナム 今日は「ド」のビール?ペールエール Alc=6.0% IBU=不明 240円 メタリックピンクの派手な外観に、シトラスやトロピカルフルーツのような爽快な香りが印象的ほどよい苦味、心地良い余韻はおだやかにまったり飲みたい時におすすめ、との長ーいキャッチ フルーティ感は弱めですが、グレープフルーツのようなシトラス香とホップの苦味の効いたすっきり系、この価格帯では悪くないかも ドンキホーテ ペールエール ドンキホーテ ペールエール いいね 4 4ヶ月
@9f74-beerlover-tg 軽やかでオーソドックスなIPA。静岡リパブリュー 69ipaと同じような味…美味しい。 週休6日 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - セッションIPA いいね 1 4ヶ月
@wasabi 口に含んだ瞬間、鼻に抜けるバナナの香りが凄い。苦味もほぼ無く甘めの味。食事に合わせるよりまったり風呂上がりに飲むのに良いかも。とても好み。 クルンバッハ カプツィーナ ヴァイツェン Krombacher ヴァイツェン いいね 2 4ヶ月
@ちび 2024/12/24(火) Orion THE PREMIUM/オリオン ザ・プレミアム オリオンビール ピルスナー 5% 【感想】甘味と酸味が強めで苦さは控えめ。香りは甘めフルーティー。色は濃いめオレンジ系。ちょい鉄っぽさがあってあんま好みじゃなかった。地元スーパーで251円。 ORION THE PREMIUM オリオンビール ピルスナー いいね 1 4ヶ月
@maaaa36 IPA(アイビーエー) ALC.6.5% ドンキで248円 後味にとても強い苦みが残る。 苦みが欲しい人にはいいけど、 苦味が苦手だと少し飲みにくい。 苦味★★★★⭐︎ 飲みやすさ★★⭐︎⭐︎⭐︎ 価格★★★⭐︎⭐︎ いいね 1 4ヶ月
@maaaa36 LUCKYSNAKE クラフトビール 288円 ホップよりフルティー感が強めで 個人的に好みではなかった。 苦味 ★★★⭐︎⭐︎ 価格 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 飲みやすさ★★⭐︎⭐︎⭐︎ いいね 0 4ヶ月
@研 華やぐ冬<香> ウィンターエール(スパイスエール) 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5.5% ホップ: SVB(キリンビール) シナモンの香りは良い意味でも控えめです。クリスマスですものね。 ライフで買いました。 スプリングバレー華やぐ冬 キリンビール 不明 いいね 6 4ヶ月
@nozomi ROAR IPA / INSEL BRAUREI (ドイツ) 7.3% IBU 30 ニューイングランドIPA ドイツのブルワリーのよう。 並んでいた中で、シンプルで定番っぽいため、初めて購入。 ゴールドが綺麗だけど、NEなのにそんなに濁っていない。香り、落ち着いているし、酵母が固まって出てきたので、状態が悪かったかも。僕の持ち帰り時間長かったからかな、、、 今回のは微妙。状態良いものを飲みたい。 ROAR IPA INSEL-BRAUEREI (インゼル醸造所) IPA いいね 2 4ヶ月
@ちび 2024/12/23(月) ●鎌倉ビール 武士の褒美 ピルスナー 5.0% 【感想】かなり甘味を感じる。香りも杏や金木犀っぽい甘めフルーティー。苦味控えめでサングリア白みたいな印象。ピルスナーによくある「キレ・スッキリ・風呂上がりにグイッと」系ではない。予想とは違ったけど、これはこれで結構好きなタイプの味。 鎌倉の東急ストアで424円 武士の褒美 鎌倉ビール醸造 ピルスナー いいね 2 4ヶ月
@taka_16.1970 香りのご褒美 白ワインのような気品のある…らしい ハラタウブランホップを使った もっと安くて旨いビールを飲んだ事がある… ザ・プレミアム・モルツ ホップセレクト 華やぐハラタウブランホップ サントリー ピルスナー いいね 5 4ヶ月
@Hoppy Red 小麦を使用しつつ酵母ろ過を行ったクリスタルIPA。 色合いは薄い金色。小麦からくるマウスフィールの滑らかさともちもちの泡持ち、ホップからくるメインアロマはジューシーな甘いオレンジ様の香り。香味バランスからアルコール度数は5.5%としながらもボディはすっきりとした飲み口です。酒質のメインキャラクターを「透明感」と「滑らかさ」に集約した商品になります。 コエド白舞 COEDO BREWERY IPA いいね 2 4ヶ月
@ちび 2024/12/22(日) ● 鎌倉大佛麦酒 ~縁~(かまくらだいぶつばくしゅ ゆかり) 鎌倉ビール Alc5.5% ペールエール 【感想】甘めフルーティーな香りと酵母のまろやかさがあり、どっしりした印象。説明書にある柑橘系・爽やかな感じは無いかも。個人的にあまり好みの香りではなかった。鎌倉の東急ストアで638円 ※大仏の顔のラベルのシュバルツは湘南ビール 鎌倉 大佛麦酒 ~縁~ 鎌倉ビール醸造 ペールエール いいね 1 4ヶ月
@ちび 2024/12/22(日) ●湘南ビール 早摘みレモンエール フルーツエール ABV:5.0% IBU:24 【感想】青々しいレモンの香り。香料不使用だけどちょっと人工的な感じがした。去年飲んだ時のが美味しかった印象(食べ歩きで飲んだのもあるかも)。夏の屋外で飲むのに良さそう。鎌倉の相模屋酒店で660円。 早摘みレモンエール 湘南ビール フルーツエール いいね 1 4ヶ月