@九紫火星 ABV:8.0% スタイル:ダブルIPA ラグビー元日本代表の畠山健介さんとのコラボビール。 どっしりとしたアルコール感と苦味の重厚感。 美味しく頂きました。再醸造に期待。 Flying Yokozuna BLACK TIDE BREWING IPA いいね 4 6ヶ月
@九紫火星 ABV:7.5% スタイル:ヘイジーIPA ラグビー元日本代表の山田章仁さんとのコラボビール。 トロピカル感あり、軽めでスッキリドリンカブル。美味しく頂きました。これは再醸造希望。 2019年のワールドカップから今もラグビーにわかファンを続けている身としてはどうしても飲みたかった1本。ありがたや。 Flying Ninja BLACK TIDE BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 6ヶ月
@九紫火星 ABV:7.0% IBU:60 スタイル:アメリカンIPA 伊勢角屋麦酒28周年記念ビール第4弾 過去に発売されたwest coast IPAをアメリカン IPAとして再醸造。 やや高めのアルコール度数とどっしりした苦味で飲みごたえあり 伊勢角屋麦酒楽天市場店で購入 DANK DANK DANK!! 伊勢角屋麦酒 アメリカンIPA いいね 7 6ヶ月
@US Beer 少し濁ったオレンジ色。 柑橘系の苦味が強め。炭酸はそこまで強くないから爽やかさよりも、味わって飲むのがいい。 Tangerine Space Machine New Holland Brewing company ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 0 6ヶ月
@70e-tune 完全にジャケ買い。中身はアッサリなヘイジーでした。 burabura hazy ipa FUKUOKA CRAFT BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 6ヶ月
@Hoppy Red アメリカから世界的に人気を博したポップ・アートのように誰もが楽しめるヘイジーIPAを目指してブルックリンパルプアートヘイジーIPAは誕生しました。 トロピカルフルーツ、パイナップル、マンゴーのような香りと心地よい苦味が特長です。ピザのように爽やかさと濃厚な味わいが両立しているお食事とのペアリングがおすすめです。 パルプアートヘイジーIPA Brooklyn Brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 0 6ヶ月
@MIZUTORI ローデンバッハ・グランクリュ 香りからわかる強烈な酸味。唾液が促進される笑 味のイメージはチェリーの酸味を極めた感じ。紫蘇と表現しても良い。 ほんとランビック並に酸味がある。ここまで酸味に振り切ったレッドエールは初めてなので良い経験ができました いいね 0 6ヶ月
@MIZUTORI ソーシャルグラビティ 遠くからでもわかる強烈な柚子の香り 味は不思議だ。若干酸味も感じるが、それよりもミルキーな印象が強く、その後柚子やレモンのような爽やかな後味が味わえる。 ミルキー感あるので、口当たりもまろやか。 初めての体験だったので、飲んでて楽しいビールだった! いいね 0 6ヶ月
@九紫火星 ABV:6.5% IBU:55 スタイル:American IPA with ひのき 伊勢角屋麦酒28周年の第6弾ビール、三重県産の檜を使用した出口スペシャル アメリカンIPAスタイルにさりげない檜の香り。 ベースの苦味や重厚感を損ねることなく違和感なし。 28周年おめでとうございます 伊勢角屋麦酒サブスクで入手 神々の森林浴 伊勢角屋麦酒 アメリカンIPA いいね 7 7ヶ月
@研 Slug Shot SINGLE HOP IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 5.9% ホップ: HBC1019 BrewBeast 花やココナッツなどのトロピカル香。ほんのりダンク。香りの割にかなりドライな仕上げ。 いただきものです。 Slug Shot BrewBeast IPA いいね 3 7ヶ月
@研 CHANG COLD BREW LAGER ラガー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 4.8% ホップ: Thai Beverage🇹🇭 ほんのりハーバル感はありますが、すっきり美味しいラガー。 いただきものです。 CHANG COLD BREW LAGER cosmos brewery ラガー いいね 5 7ヶ月
@Sevan しっかりとした苦味の中に麦の甘みが残るため、嫌な苦味ではない。アルコール度数7.2%とやや高め。味付けの濃い料理と合いそうです。グラタンと合わせました。 MAIBOCK feldschlösschen トラディショナル・ボック いいね 1 7ヶ月
@Mow キリンビール (東京) 一番搾り ホワイトビール / White Beer 一番搾りなので美味しいけどやっぱり何かを期待してしまう。ヴァイツェンっぽい味と感じてしまうのはクラフトビールが好きだからなのか。 一番搾りホワイトビール キリンビール 不明 いいね 6 7ヶ月
@ちび 2025/4/23(水) 【銘柄】アンバーエール AMBER ALE 【醸造所】丹後王国ブルワリー(京都府京丹後市) 【感想】カラメルみたいな甘さと香り、麦芽のコクがあるけど、すっきり。降らないで飲んだら、後半は酵母の濁りがあって味変が楽しめた。苦味はそれほどなく感じた。ふるさと納税11000円で6本セット。牛肉の甘辛煮と◎ 【商品説明】アンバーエールはオリジナルブレンドで、モルトの香りが強いのが特徴です。口当たりもまろやかで、濃厚、芳醇なビールです 【ペアリング】濃厚で芳醇な味と香りから、私のおすすめは「牛筋煮込み」です。その他味の濃い和食にも相性がぴったりです。 京都丹後クラフトビール アンバーエール 丹後王国 アメリカン・アンバー(レッド)エール いいね 4 7ヶ月
@Hoppy Red ドイツの古典的なスタイル・ミュンヒナーデュンケルに触発されて、1890年より造り続けてきました。トースト香やチョコレート、コーヒーの香り。柔らかい苦味と絹のような質感。ハンバーガーやバーベキューソース、デザートとの相性もお楽しみいただけます。 マエストロデュンケル マオウ ドゥンケルヴァイツェン いいね 2 7ヶ月