@Hoppy Red 1963年イタリアのローマで誕生した、プレミアムイタリアンビール。絶妙にバランスがとれた苦味と柑橘類のスパイシーな香り、さっぱりとした爽やかな飲み心地で、驚くほどキレが良く、すっきりとした後味を実現しています。 ペローニナストロアズーロ ペローニ 不明 いいね 1 10ヶ月
@ちび 2024/8/28(水)過去ログ ● Corona Extra(コロナ エキストラ) Grupo Modelo @メキシコ ピルスナー 4.5% 原材料:麦芽、ホップ、米、コーン 【感想】すっきり、キレ系でとても飲みやすい。セールで174円 Corona Extra Grupo Modelo ピルスナー いいね 1 10ヶ月
@ちび 2024.9.9(月)過去ログ ●静岡麦酒 サッポロビール ピルスナー 5% @石松餃子 JR浜松駅店 浜松に行ったので浜松餃子&ご当地ビール!缶のは何回か飲んだことあるけど、こちらは樽生。缶同様、かなりあっさり。餃子ならもうちょい飲みごたえが欲しい。 静岡県限定ビール 静岡麦酒<缶> サッポロビール ピルスナー いいね 1 10ヶ月
@ちび 2024.10.15(火) ●サッポロクラシック夏の爽快2024 サッポロビール ピルスナー 5% 原材料名:麦芽、ホップ 【感想】北海道限定。物産展で購入。サッポロらしいあっさり感。同じサッポロの静岡麦酒と似てる気がする。これといった印象はなし。逆に何にでも合う。 北海道産ホップ「リトルスター」を使用。 さらに北海道産大麦麦芽 「きたのほし」を使用することで晴れやかな夏らしい爽快な香りと飲みごたえに仕上げました 9/29そごう北海道展で286円 サッポロクラシック 夏の爽快 サッポロビール 不明 いいね 1 10ヶ月
@MYK アメリカンシトラホップを贅沢に使用。 グレープフルーツを感じさせる 柑橋系の爽やかな香りと、 鮮烈な苦味が口の中に広がり余韻を楽しめる一杯。 やや高めのアルコールとモルトの甘味。 ホップが調和しフルーティーな味わい。 ラベルは琵湖に沈む夕日をイメージ。 (紹介文より引用) かなり苦味が強い印象。 中々クセがある一杯ですが、 また飲みたくなるビール。 NAGAHAMA IPA special 長浜浪漫ビール IPA いいね 7 10ヶ月
@salud ‼︎ @ヒューリック カタログギフトのリンベルさんが、ドイツから輸入している… 麦芽とホップのビール🍺 なんか、水っぽいほど、サラサラ… ビールの濃さが苦手な方におすすめしたい。 よくよく飲み進めると、ホップの旨みを感じる. @ホテルオークラ (伊藤忠食品) "シュリンプ マカロニ グラタン" バター🧈が、すごい!えびも、食べ応えあり. 他の個性的なビールと一緒に頂きたいです! BAYERN TRAUM HELL ヘル ドイツ 不明 いいね 11 10ヶ月
@taka_16.1970 3度目かな…改めて飲んでみました。 ヒノキの香りを、これほど感じたのは初めてです。 にごり云々書いてあったので缶を逆さまにしてから飲んだから? Innovative Brewer SORACHI 1984 (ソラチエース) サッポロビール ゴールデンエール いいね 7 10ヶ月
@momoya メロン!うん、メロンです!としか言いようのない圧倒的メロン感(公式)。田原産メロン600玉を贅沢に使用したヘイジーIPAで、本当にメロンです。ほのかにメロンが香り、口に含むとメロンのジューシーさでいっぱいになります。結構うまい。 メロンです。 Y.MARKET BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 10ヶ月
@にんにく 昨日のバスケ観戦、A千葉勝利⛹️🏅 開幕❹連勝㊗️現地で炭酸麦ジュースをいただいて投稿しようと思いましたが、高すぎて断念💦 SR渋谷もホーム青学初勝利🏆 今日は大人しく筋トレして、My フェイバリット☝️番搾りで。 キリン一番搾り生ビール キリンビール ピルスナー いいね 1 10ヶ月
@YukiOk 解説 パウラナー社は最先端設備を誇るドイツを代表する醸造所。 代表的なヴァイスビアは、原料の50%以上が小麦、良質なビール酵母入りで、甘味と白濁したクリーミーな泡・フルーティでまろやかな味わいです。 PAULANER パウラナー ヴァイツェン いいね 1 10ヶ月
@YukiOk 解説 地元新潟産コシヒカリを含んだビール。レギュラービールの中で唯一の下面発酵ビール(ラガー)、モルトには無い米の軽さ、ドライさも特徴。 こしひかり仕込みビール Swan Lake Beer ピルスナー いいね 0 10ヶ月
@YukiOk ブリューワーズノート ストームバーストIPAの目的は、強く大胆な香りと風味のプロファイルを持ちながら、クリーミーな口当たりを保ったビールを作ることでした。 これを実現するために、モザイク、エルドラド、アザッカなどの最も風味豊かなホップのいくつかを取り、それらをオーツ麦とカラモルトのブレンドと組み合わせで、滑らかな口当たりで美しいトロピカルフレーバーのバーストを与えました。 STORMBURST IPA ohara's IPA いいね 2 10ヶ月
@YukiOk 解説 ビールの国チェコで700年以上愛されている伝統あるラガービール。ほのかな甘味のモルトと、深いホップの香りが特徴。 ブデヨビツキ ブドバー ブジェヨヴィツェブドヴァル国営会社 ラガー いいね 1 10ヶ月
@YukiOk 数種類のスペシャルモルトを使用。それらのモルトの特性やホップの苦味、香りがバランスよく調和している。麦芽の焦げ味も特徴のひとつ。 解説でした。 ポーター Swan Lake Beer ポーター いいね 1 10ヶ月
@YukiOk スワンレイク ホワイト スワンヴァイツェン。 ヴァイツェン酵母を使用。フルーティな味と香りです。 標準的なヴァイツェン。 ホワイトスワンヴァイツエン Swan Lake Beer ヴァイツェン いいね 1 10ヶ月
@YukiOk 解説 濾過を行なっているので透き通る黄金色。ベースモルトのみを使用しているため、混じり気の無い上面発酵ビール。 GOLDEN SWANLAKE ALE Swan Lake Beer ゴールデンエール いいね 1 10ヶ月
@九紫火星 ABV:4.5% IBU:11.7 スタイル:American Wheat Ale 新作の限定ビール。 タップルームに繋がったばかりということでしたのでグラウラーでテイクアウト 優しい口当たりに軽めですっきりさっぱりと飲みやすい一杯 美味しく頂きました HAPPY BLAST Gangi Brewing ウィートエール いいね 5 10ヶ月
@九紫火星 ABV:4.5% IBU:26 スタイル:セッションペールエール 瓶でも発売されたので買ってきました アルコール度数も低く、スルスル飲める一杯 OTAMA BREWING MEETS ほにょか OTAMA BREWING ペールエール いいね 8 10ヶ月
@Hoppy Red チェコスタイルの伝統的なピルスナーに、東北で採れたホップを漬込み香りを抽出しました。キリリと苦味のきいた味わいに、東北産ホップの柑橘香、飲んだ後の余韻も感じられる仕上がりです。 東北ラガー ベアレン醸造所(BAEREN) ラガー いいね 4 10ヶ月
@けんず 飲みやすさ・・・★★★☆☆ 香り・・・★★★★☆ 苦味・・・★★☆☆☆ 爽やかで飲みやすかったです! セゾン・ドゥ・ジャポン (SAISON DU JAPAN) 常陸野ネストビール セゾン いいね 3 10ヶ月
@けんず 飲みやすさ・・・★★★★☆ 香り・・・★★★★☆ 苦味・・・★★★☆☆ 東北大とのコラボビールということで、仙台で購入しました。 ひとめぼれが使用されているみたいで、甘みに加えてIPAのフルーティーさもあり美味しいビールでした🍺 Kawatabi 希望の丘醸造所 IPA いいね 3 10ヶ月
@megu1103 苦味しっかりめでドライな飲み口。 オタマブルーイングはビールもさることながら ラベルが愛おしい♡ YUKIYAMA WEEKENDER Cold IPA OTAMA BREWING IPA いいね 10 10ヶ月
@けんず 飲みやすさ・・・★★★★★ 香り・・・★★★☆☆ 苦味・・・★★☆☆☆ ヴァイツェンのような甘みもあり、ご人的にめちゃめちゃ好みの味でした😎 やっぱりジャケットがクールでかっこいい🍺 LONG ROOT WIT PATAGONIA PROVISIONS ホワイトエール いいね 2 10ヶ月