@aliana ウッディなアロマ 苦味は強くなくさっぱりしている 食事に合わせやすい味 Mountainman Beer Hobo Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約2ヶ月
@ちび 2025/9/15(月) ★2.5 【銘柄】オリオン75BEER島空ホワイトエール 【醸造所】オリオンビール(沖縄県名護市) 【スタイル】ホワイトエール 5% 【原材料】麦芽(外国製造)(大麦麦芽、小麦麦芽)、ホップ、小麦、オレンジピール、コリアンダー 【感想】発泡酒っぱい雑味と香料っぽい感じが苦手。色もクリアで小麦っぽいまろやかさはない。説明書とは違うイメージ。スーパーで305円 【商品説明】沖縄県産小麦を使用したホワイトエール。小麦由来のまろやかな口当たりが特徴で、柑橘系のフルーティーな香りが広がるとともに、ほのかにスパイシーなニュアンスが感じられる、優しく爽やかな味わい。 島空ホワイトエール オリオンビール ホワイトエール いいね 2 約2ヶ月
@458i-beerlover-um 肉料理にクランベリーの酸味がピッタリ。 ほんのり、はちみつ風味の後味。 夏に美味しい。 Cranberry dream 茨城県産はちみつVer 牛久醸造場 フルーツ・ビール いいね 2 約2ヶ月
@ちび 2025/9/7(日) 【銘柄】立山地ビール 星の空「プレミアム★レモングラス」 【醸造所】新潟麦酒(株) 【スタイル】ハーブエール? 4.5% 【原材料】麦芽(外国製造)、レモングラス、ホップ 【感想】レモングラス以外の独特の香りあり。ちょいえぐみあり。室堂ターミナル駅で550円 【商品説明】レモングラスを原材料に含め、すっきり、さわやかな口当たり。 日本名水百選「立山玉殿(たまどの)の湧水」 を使用した、アルペンルート限定の地ビール!! 立山の主峰である雄山(3,003m)直下からの湧水で仕込んだ、飲みやすいクラフトビールです。 星の空 premium 立山黒部貫光株式会社 不明 いいね 2 約2ヶ月
@ちび 2025/9/8(月) 【銘柄】立山地ビール「星の空オリジナル」 【醸造所】新潟麦酒(株) 【スタイル】ライスラガー?4.5% 【原材料】麦芽(外国製造)、米(国産)、ホップ 【感想】立山黒部アルペンルート限定ビール。ちょっと吟醸香みたいなフルーティーな香りがする少し変わったビール。ホップより米のが多いから日本酒に近いのかな?4.5%と書いてあるけど、香りのせいか6%ちょいのビールに感じる。室堂ターミナル駅で550円 【商品説明】国産米が使われ、すっきりとした味わい。日本名水百選「立山玉殿(たまどの)の湧水」 を使用した、アルペンルート限定の地ビール!! 立山の主峰である雄山(3,003m)直下からの湧水で仕込んだ、飲みやすいクラフトビールです。 星の空 Original 立山黒部貫光株式会社 不明 いいね 3 約2ヶ月
@HITACHI フルーティーさとパイニーさがあるけど、苦味はほとんどないHAZY Pale Ale。 値段もお手頃で飲みやすくていい感じ🍺 Ran & Ran 魚金醸造 ペールエール いいね 2 約2ヶ月
@kym No.08 HAZUKI IPA(Kveik IPA)inミハマベース 飲みやすいけど、個性は薄い味だったなー 醸造所:FARMENTRY(奈良県橿原市) ビアスタイル:Kveik IPA 原材料: アルコール分:6.5% IBU:40. 「クワイクイーストのオレンジの様なアロマと、フランス産ホップのTeorem, Elixir の花や蜜を思わせるアロマを重ねることで、とてもユニークなIPAとなりました。 クワイクイーストは高温帯域(35℃前後)での発酵を得意とするため、普段よりも高い温度で香り付けホップを加えることができ、ホップオイル由来の複雑で力強い香りを引き出しています。」 いいね 2 約2ヶ月
@salud ‼︎ @LAWSON お試し引換券 個性派のビールも、お試し引換券で出して頂けるので、うれしいです! ビールの後味が、ほやを食べた後の独特の風味感… 鼻から抜ける香りが好きなんです😊 @シーフード🦐たっぷりピザ 700円 自宅焼きなので、中央が微妙でした… Innovative Brewer SORACHI 1984 (ソラチエース) サッポロビール ゴールデンエール いいね 9 約2ヶ月
@morningglory0219 美味しい! ヘイジーの見本のような味。 いつ飲んでも美味しいヘイジー! TIKITIKI HAZY IPA 7.0 ATSUMI PENINSULA BREWING CO. ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約2ヶ月
@キサラギ ごごしまHazy IPA w/wheat/興居島ビアファーム 6.5%/- ヘイジーIPA ホプ :Idaho7,Motueka,Amarillo 愛媛県 松山市 興居島 いいね 1 約2ヶ月
@キサラギ LITTLE HORNリトルホーン/ワイマーケットブルーイング 7.5%/33.2 ヘイジーIPA ホップ:US Idaho 7 Cryo, US Loral, US Motueka Cryo, US Citra @渋谷TAP&CROWLER リトルホーン Y.MARKET BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 0 約2ヶ月
@Mow ヴァンスティンベルグ醸造所 (ベルギー) Leute Bock / Amber Ale まずこの自立できないグラスに見入ってしまう。ローストモルトだけど甘過ぎずコクと深みがある。ルートボックとは幸せの山羊という意味。 @船橋ワインバル BAN-YA LEUTE BOKBIER Van Steenberge アンバーエール いいね 3 約2ヶ月
@Mow ヒューグ醸造所 (ベルギー) Delirium Red / Strong Fruit Beer 赤という意味の名前のエール。チェリーやベリー系の風味で若干甘め。酸味もあるのでデザートワインみたいな感じ。そして安定の度数の高さ。 @船橋ワインバル BAN-YA DELIRIUM RED HUYGHE フルーツ・ビール いいね 4 約2ヶ月
@Mow ヒューグ醸造所 (ベルギー) Delirium Argentum / Hopped Amber IPA Beer 銀という意味の名前のエール。デリリウム25周年記念醸造。IPAの苦味とローストモルトの甘味で中和されてなのかあっさり飲める。 @船橋ワインバル BAN-YA DELIRIUM ARGENTUM ヒューグ醸造所 IPA いいね 5 約2ヶ月
@pepoipod 力強い柑橘感とともに爆発するホップ!!!爽やかな苦味がキリッと味を引き締めるも、口から離れない濃厚なホップ感……! 好み!!!! NEVER BEEN SINGLE WEST COAST BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約2ヶ月
@aliana ほどよい苦味でホップを感じる ボディは軽くて後味スッキリ ウエストコーストピルスナー良いです 何と言っても名前とパッケージが可愛い! DRINK ME WC PILS ver. Yellow Beer Works ピルスナー いいね 2 約2ヶ月
@kym 甘みが強くて、個人的には苦手な味かなー 後味が甘い 醸造所:West Coast Brewing(静岡県静岡市) ビアスタイル:West Coast IPA 原材料: アルコール分:7.0% IBU: 「West Coast Brewing初醸造のビール。定番ホップのCitra・Mosaic・Simcoeをふんだんに使用。WCBが誇るフラッグシップIPAです。 オレンジやグレープフルーツのように鮮やかな柑橘を思わせるアロマをベースに、トロピカルで豊かな香りが重なり合う。熟したベリーや甘いメロンのような、ほのかなニュアンスが深みを与え、アクセントとしてウッディで温かみのある印象をプラス。最後は、心地よい苦みの余韻へ。」 Starwatcher WEST COAST BREWING ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 2 約2ヶ月
@ちび 2025/9/6(土) 【銘柄】宇奈月ビール ぷれみあむく富富富使用> 【醸造所】宇奈月ビール(富山駅黒部市) 【スタイル】ライスエール 5% 【原材料】麦芽、米(富山県産)、ホップ 【感想】ライスエールらしいすっきり感。辛口と書いてあるけど、お米の甘さの印象のが強い。とても飲みやすい。宇奈月温泉にて620円。 【商品説明】爽やかな飲み口が特徴のライスエール。富山県産のブランド米「富富富」を約20%副原料として使用したビール。キレと辛口な味わいが特徴で、とてもスッキリとして飲みやすいです。魚料理等と相性抜群。 プレミアム宇奈月ビール 富富富 宇奈月ビール 不明 いいね 2 約2ヶ月
@九紫火星 ABV:6% IBU:65 スタイル:アメリカンIPA OTAMA BREWINGの2周年記念ビールは1周年と同じくアメリカンIPA。 軽めでじわりと拡がる苦味は程よく飲み飽きない。2周年おめでとうございます。 OTAMA BREWINGタップルームにて "2"nd NATURE OTAMA BREWING アメリカンIPA いいね 4 約2ヶ月
@pepoipod 白ブドウを思わせる爽やかさに相反する濃厚なホップ感!!!しかしやはり爽やかで、相反する二つの要素がドリンカブルでゴクゴクといけちゃう! ととのい~ぬ ひみつビール 不明 いいね 2 約2ヶ月