@masamiyakem 結構飲んだ後のビールなので、話半分で聞いてもらった方がいいかもしれません。このビールは程よいロースト感があるので、これが苦手な人は避けた方がいい。でも、たとえば2件目とか、結構酔っぱらった後に、締めのいっぱいが欲しいときには、ぴったりかもしれない。ロースト系な割にそれほど濃い感じはない。むしろガッツリローストを期待すると、ちょっとがっかりするかもしれない。旨みはあって、ちゃんとホップが効いている。ドライ過ぎず、挑戦的でもなく、最後のビールという期待に応えてくれる、というのは個人的な印象なので、信用するか否かはあなた次第。私は好きです! NEW鬼ヶ島Ⅵ Y.MARKET BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 約1年
@chara-memo 横浜ビール醸造所 ・YOKOHAMA BEER ALC.5.5% ヴァイツェンビール 冷えていると香り味共に癖はあるが、 温度をある程度落ち着かせた方が美味しく飲める ゆっくり嗜むには良いビール ヴァイツェン 横浜ブルワリー ヴァイツェン いいね 1 約1年
@chara-memo WEST COAST BREWING ・VENTI DRIP ALC.5% コーヒースタウト 王道的で飲みやすい 普通に美味しい 尖った印象はないがスタウトの入り口としてとても良いと思う リピートして飲みたい VENTI DRIP WEST COAST BREWING スタウト いいね 1 約1年
@chara-memo FREMONT BREWING ・HUSTLE ALC.9% ホップの香りが良い IBUは高め。 とても飲みやすく作られているがダブルIPAで高アルコール高IBUなので好き好みは分かれそう 個人的には好き いいね 0 約1年
@chara-memo Los Angeles ALE WORKS ・NICE & EASY DOSE IT ALC.5% ラガービール スッキリしながらも様々なホップの香りと味が楽しめる クオリティの高く飲みやすいビール いいね 0 約1年
@Hoppy Red アロマホップが豊かに香る本格派エールビールです。厳選した3種の麦芽とアメリカ産のホップ数種を、絶妙な割合で配合。慎重な温度管理のもと、飽きのこない味わいと、エールビールの持ち味である華やかな香りを追求しました。 グレープフルーツのような、柑橘系の香りが特長。エールならではの香りをより楽しむなら、冷蔵庫から出して少しおいた12℃位が飲み頃です。口の中で広がるアロマと同時に、コク深く奥行きのある味わいを楽しむ事が出来ます。 DHC プレミアム リッチ エール DHCビール ペールエール いいね 4 約1年
@taka_16.1970 新しいクリエイティブブリュー! 楽しみにしてました〜 今度はレモングラスか… さっぱりしてるけどフルーティー うん。旨い! 売っているウチに何度もリピートすると思います。 この前のオランジェといいレギュラー化出来ないのかなぁ… エビス シトラスブラン サッポロビール 不明 いいね 5 約1年
@ちび 2024.2.18 ●サッポロ 静岡麦酒(ふじのくに限定)2023.10.24限定発売 242円@熱海成城石井 スタイル:ピルスナー alc5% 原材料名:麦芽、ポップ 普段は静岡県内の樽生のみだが、期間限定で缶で発売しているそう。麦芽100%のしっかりとした味わいと書いてあるけど、割とあっさりして爽やかな後味。お風呂上がりに飲みたくなる感じ。サッポロビールに似てるなぁーと思ったら、サッポロだった笑!飲みやすいけどこれといって特徴はなし。 【ペアリング】ひれカツ、広島焼き 【公式ペアリング】浜松餃子、肉チャーハン、あしたカツ等のご当地グルメ 静岡県限定ビール 静岡麦酒<缶> サッポロビール ピルスナー いいね 1 約1年
@あき393939 香り華やか。口当たりも爽やか。なのでかなり直球のIPAだと感じた。 飲み進めていくと、6%のボディの強さを感じる。脂っこいものと合わせたけど、それではやや胃もたれするほど。 香りだけでも楽しいので、つまみ無しでもいいかも。 GARDEN juicyIPA Let's Beer Works IPA いいね 3 約1年
@salud ‼︎ @伊勢市 ふるさと納税 2024. "プライドポテト"に、〈やみつきエンドレス製法〉と書いてあるのを見て… 伊勢角ペールエール、時々飲みたくなる! これか… @ファミマアプリ お試しクーポン 70pt. 湖池屋さんのプライドシリーズ今が売りなのかあちこちで割引クーポン出現してます。 油が切れていて、ビールのつまみに合います。 PALE ALE 伊勢角屋麦酒 ペールエール いいね 11 約1年
@Hoppy Red 3年以上の長期熟成を行なった濃厚な熟成感を味わえます。 厳選した小麦麦芽をふんだんに使用した芳醇かつ濃厚なビールです。 フルーティーで、まったりとしたアロマと甘みが優雅な余韻を導きます。 山羊とXMAS ヘリオス酒造 ヴァイツェンボック いいね 4 約1年
@txre-beerlover-3o ずば抜けて香りが強い。 しっかりIPAの苦味は感じる。 非常にフルーティ。余韻に苦味とグレープフルーツの雰囲気がおもしろい。 牛タン缶と合わせる。 牛タンがレバーか、というくらい深い味。 が、ぜんぜん負けじと主張あり。 食中には向かないか?これ単体で満足感あり。 喧嘩をするわけでもないが! おさるIPA 箕面ブリュワリー IPA いいね 2 約1年
@txre-beerlover-3o ヨーロッパ産麦芽に酒米、山田錦をブレンド。 飲む前から香りが強い、飲み口はかなりあっさり。 苦味より甘味?酒米のせいか?個人的にはとても好き。 ドライカレーと合わせたが、主張しすぎすほどよくマッチしました。 八郷 大山ブルワリー 酒イーストビール いいね 1 約1年
@txre-beerlover-3o あっさりホップ感、飲み始めは強い苦味を感じたけど飲み進めると和らぎ香りよい。 ドライカレーと合わせたが、スパイスに負けなくしっかり主張あり。 RYDEEN BEER IPA 猿倉山ビール醸造所 IPA いいね 3 約1年
@独道 店で飲む ……あれ、美味いなこれ アルトビール苦手なのに 苦味はあるが嫌な酸味はない うまいコーヒーに近い ビールも鮮度が大切なのか? Uerige ZUM UERIGE アルト いいね 4 約1年
@七御三(ナナオミ) こちらもグランドラインさんの新作ビール。ジューシーなダブルIPAです。飲み口はジュースのように行けてしまいますがあとからしっかりと苦味が舌に残る。そして8%となかなかのアルコール分。時間をかけてゆっくりと飲みたい。 RESPECT PUNKS GRANDLINE BREWING インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 5 約1年
@七御三(ナナオミ) グランドラインさんの新作ビールです。前作のCrypto Beerはクリアな苦味のあるIPAだったのですが今回はウエストコーストIPAとなりパワーアップ。松や樹脂っぽい香りがプラスされガツンとした飲みごたえが感じられます。 Crypto Beer#02 GRANDLINE BREWING アメリカンIPA いいね 5 約1年
@masukun トラピストエール。深いコク。モルトの柔らかく穏やかな香り、そしてカラメルの後味。ゆっくりと味わいたい。苦味酸味はあまりないです。オランダのエイントホーへンのラトラッペ修道院で作られています。 La Trappe Quadrupel La Trappe 不明 いいね 1 約1年
@研 白夜 Golden Stout 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU 26) ボディ⭐︎⭐︎ Alc. 7% ホップ: 忽布古丹醸造 オークチップとカカオハスクを使用。 スモーキーでコーヒーやバニラのようなアロマで混乱します。 ビアメゾンで飲みました。 白夜 忽布古丹醸造 スタウト いいね 8 約1年