@かちどき プレミアムモルツの清らかダイアモンド 実はプレモルはあまり得意ではない けれど、飲んだ事ないシリーズなので チャレンジ 普通のプレモルよりも 更に苦手だった…軽いし変わった味 でも好き嫌いは人それぞれなので あくまで自分好みではなかった💦 プレミアムモルツ 清らかダイヤモンドホップ サントリー 不明 いいね 0 約1年
@sena オトモニより 小麦麦芽を50%程度使用している「めた」(エイトピークスのある諏訪地域の方言で「すごく」や「どんどん」の意味)なウィートエール。 少し濁りのある黄色で泡はなめらか。グラスに注ぐと柔らかなエステル香を感じます。口に含んでまず感じるのはキリっとした柑橘類を思わせる酸味。しかしそれはふわりと消え、ふくよかな小麦の甘みが広がります。そして最後に再び現れるのは爽やかな酸味。キレがよくすっきりしており、食欲を刺激するウィートエールです。 温度があがるとモルティさと酸味が増し、また違った味わいを楽しむことができます。 Meta Wheat Ale 8Peaks BREWING ウィートエール いいね 2 約1年
@sena オトモニより 城端麦酒の定番商品。 ローストモルトの香ばしさとホップの苦みと香りが調和した スッキリとした味わい。 「黒ビールは苦手」と思っている方にも是非飲んでいただきたい一杯です。 曳山Black 城端麦酒 IPA いいね 2 約1年
@t2akashi 飲み口はドリンカブル、時間とともに麦芽の甘さも感じられるのは、アルコール度数の高さゆえの勘違い? プリズム COEDO BREWERY インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 3 約1年
@HITACHI ホップの苦味もあるけど、フルーティな香りもしっかりする。 パッケージに似あわず優しい味。 Turbeau the hopper TURBEAU ROCK BREWING IPA いいね 2 約1年
@九紫火星 ABV:5% スタイル:フルーツサワーエール 初めての見附ローカルブルワリーさん。 軽めで酸味はやや強め。 スッキリとしたパイナップルの風味が結構出てます。 TRIP MELLOW SOUR MITSUKE Local Brewery 不明 いいね 8 約1年
@かずを地ビールにハマってます アルト ってなんだ?赤褐色が美しい、まろやかさと爽やかな苦みが特徴。 うん。そんな感じ。悪くないですね。 TAZAWAKO BEER ALT 田沢湖ビール アルト いいね 1 約1年
@九紫火星 ABV:6% スタイル:ドルトムンダー 加熱処理をしていない要冷蔵のベアレンクラシック。期限は製造から1ヶ月ほど。通常より口当たりまろやかでスルスルと飲める。こっちの方が好き🍺 ベアレンビール楽天市場店で購入 CLASSIC ベアレン醸造所(BAEREN) ドルトムンダー いいね 9 約1年
@beersukiyaki 初めてのサワーエール。 確かにラズベリー尽くしな味だけどなんとも言えない半端さ。これなら赤ワイン飲んだ方が良いような。。。自分には合わないだけか。 飲みやすいけど苦味はしっかり。 Isis UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) 不明 いいね 1 約1年
@九紫火星 ABV:5.5% スタイル:Sour Ale w/Pink Guava トキブルワリーのサワー第2弾はピンクグァバを大量投入。 酸味は強すぎずちょっと控えめ。苦味はなくグァバの風味もしっかり。 サウナや風呂上がりにゴクゴクいけるジュースのような1杯。 SSL v2.0 t0ki brewery 不明 いいね 7 約1年
@ちび 2024.1.26(金) ★★★★⭐︎3.75リピあり 『ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉」1/16発売 ピルスナー 265円@コンビニ 【感想】普通のプレモルと飲み比べしてないので違いは分からないが、ホップの爽やかな香りと麦のコクが印象的。飲みごたえがあって爽やかで美味しい! ※磨きダイヤモンド麦芽は普段のプレモルも使用してるからよりフレッシュなのかも? 【商品説明】収穫・製麦後に空輸で届いた「ダイヤモンド麦芽」を一部使用した初仕込みの上質なコクとうまみ 【ペアリング】豚バラのモツ鍋風 →コクがあって香りも良いので、こってり系や揚げ物に合いそう! ザ・プレミアム・モルツ 初仕込 サントリー ピルスナー いいね 1 約1年
@ちび 2024.1.23(火) ★★★★★かなりツボ! ●志賀高原ビールHopdelic IPA 産地:長野県下高井郡 スタイル:IPA ADV:6.0% S(180ml)550円@プラチナフィッシュクラフト ビア バル アトレ川崎店 【感想】かなり華やかでフレッシュな香りで好みドンピシャ。ピンクグレープフルーツとかの柑橘の香りに、パッションフルーツのようなトロピカル感。最後は白ブドウのようなニュアンスも。度数を感じないくらいの飲み味で、ぐいぐいいけるやつ 販売価格は330ml瓶で550円。 どうせ残すので180mlでタップ飲めるならこっちのが◎ 【商品説明】NZ のホップ2品種(新品種と、評判の生産者のNelsonSauvin) をメインに、自家栽培のカスケードを組み合わせた West Coast Style の IPAです。 Hopdelic IPA 志賀高原ビール IPA いいね 1 約1年
@ちび ★★★⭐︎⭐︎3.0 ●エチゴビール『林檎とハーブの微笑みエール 2024』 @成城石井362円 2024.1.19発売 フルーツエール、スパイスエール 原材料:大麦麦芽(フランス製造・ドイツ製造)・小麦麦芽・ホップ・乳糖・濃縮りんご果汁・エルダーフラワー・ハイビスカス alc: 6% 【感想】かなり甘い!乳糖&濃縮りんご果汁が入ってるから?林檎とハーブが爽やかで小麦の甘みも感じられて美味しいけど、甘さはこの半分で良いかなぁという印象。ビールというより、スイーツ。前に飲んだサンクトガーレンのアップルシナモンエールみたい。 【 商品特徴 】 小麦麦芽を一部使用したおだやかな味わいのペールエールをベースに、りんご果汁とハーブを使用することで、スイーツ感覚のやさしく華やかな味わいに仕立てました。フランスとドイツの麦芽、アメリカのホップ、チリのりんご果汁、ウクライナのエルダーフラワー、ナイジェリアのハイビスカスを使用。 【ペアリング】チキンのハニマスサラダ、味噌チーズ 林檎とハーブの微笑みエール エチゴビール ペールエール いいね 1 約1年
@ちび 2024.2.21(水) ★★★★⭐︎4.75リピあり ③YUZU LAGER(ゆずラガー) スタイル:フルーツラガー ADV:5.5% 【感想】前に飲んだことあり。柚子の香りがガツンとくるのでとても爽やか!苦味も控えめ、後味すっきり。私は柚子が大好きなので、かなり好みだった。 【商品説明】国産のゆずをふんだん使用した、爽やかでキレのある飲みやすいフルーツヒール! @常陸野ブルーイング品川 【テイスティングセット】 税込1100円 好きなビール3種類選べる。 ゆずラガー 常陸野ネストビール ラガー いいね 1 約1年
@ちび 2024.2.21(水) ★★★★⭐︎4.0 ②HISTORY1602(ヒストリー1602)※期間限定 スタイル:ペールエール ADV:5% 【感想】前回飲んだときは青々しい柑橘のイメージだったけど、今回は飲んだ印象は全然違うかも。むしろ甘みがあるアプリコットのようなイメージ。同じ「金子ゴールデン」モルトを使用している「LAGER1823」と香りが似ている。 【商品説明】横手市産の国産ホップと、那珂市産の「金子ゴールデン(麦)」を一部使用。400年以上続く古の縁から生まれたエールビールです。アロマホップのフローラルな香りと麦芽の芳醇なコク。 @常陸野ブルーイング品川 【テイスティングセット】 税込1100円 好きなビール3種類選べる。 入り口の看板には載ってないけど、注文カウンターには記載あり HISTORY1602(ヒストリー1602) 常陸野ネストビール ペールエール いいね 1 約1年
@ちび 2024.2.21(水) ★★★★⭐︎4リピあり ①LAGER1823(ラガー1823) ※直営店限定 常陸野ネストビール スタイル: ラガー Alc: 4.5% IBU:? 【ビール感想】ややオレンジ寄りの色で濁りあり。ラガーだけど、アプリコットのようなフルーティーな香りと甘みあり。まろやかだけど後味苦め。よくあるキレ系ラガーとは全然違う。HITORY1602と香りが似てると思ったら、同じ「金子ゴールデン」というモルトを使ってるみたい。 【商品説明】茨城県那珂市で栽培された「金子ゴールデン」モルトを 100%使用し、清酒酵母とビール酵母で発酵させた限定ラガービール。 木内酒造の200年の酒造りの歴史から醸される、まろやかでキレのある飲み口、モルトの芳醇な旨味をお楽しみください。 @常陸野ブルーイング品川 【テイスティングセット】 税込1100円 好きなビール3種類選べる。 入り口の看板には載ってないけど、注文カウンターには記載あり LAGER1823(ラガー1823) 常陸野ネストビール ラガー いいね 1 約1年
@九紫火星 ABV:7.0% IBU:50 スタイル:DDHヘイジーIPA ニュージーランド産のホップを使用。 ジューシーでトロピカル感、苦味も気にならない。 後味は意外とスッキリドライ。 美味しく頂きました。 伊勢角屋麦酒楽天市場店で購入 ホップにゃおん第5艦隊 伊勢角屋麦酒 ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 9 約1年
@ざわぽん ミルク感,チョコ感あまりなし 長く置いていたからか(?)酸味がほのかに 自分は濃厚なスタウトが好みなのだとわかった ミルクチョコレートスタウト ベアレン醸造所(BAEREN) チョコレートビール いいね 4 約1年