@九紫火星 ABV:6.5% IBU:36 スタイル:パイナップルIPA パイナップルの風味感じるクリアなIPA 甘くはないです 一期一会〜るで購入 南の果 (NAN NO KA) 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - IPA いいね 8 1年以上
@九紫火星 ABV:8.0% スタイル:Hazy Double IPA 500回目のリリースビール 5という数字にちなんで、ホップ使用を5工程で実施されているそうです 美味しく頂きました 一期一会〜るで購入 500 WEST COAST BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 10 1年以上
@taka_16.1970 コンビニ限定ですかね。 なかなかいい感じです。 まろやかだけど甘すぎない… 柑橘か うん。結構好き。 ココロクラフト ホワイトエール サッポロビール ホワイトエール いいね 5 1年以上
@TTT JP これは宇宙LANDへのチケット、扉、その先にある感情、夢、希望と僕らの明日。 ZEN UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 2 1年以上
@Andrewyrh 結構フルーティーな香りがするけど、 結構酸味が感じられる味わい。 自分の口に合わない。 レッドエール (Red Ale) エチゴビール アイリッシュ・レッドエール いいね 1 1年以上
@nobuchan 〇NAKAFURANO BREWERY Peak Line Lager ABV:4.5% IBU:29 #クラフトビール #NAKAFURANO BREWERY いいね 1 1年以上
@kym ビールならではの苦味もあるけど、飲みやすく、コクもあり美味しかった! また飲みたい🍺 ビアスタイル:IPA 原材料:麦芽(ドイツ製造又はイギリス製造又はその他製造)、ホップ、大麦 アルコール分:4.5% IBU:不明 3種類の特別なホップを使用。新緑の香り、柑橘の風味、重厚でバランスのよい苦み、これら3種類のホップの相乗効果が開花したブルームアイピーエー。 大航海時代、英国よりインドにビールを運ぶ際、防腐効果が大きいホップを大量に入れて醸造したことからIPA(インディア・ペール・エール)と呼ぶようになりました。 龍馬Bloom IPA 日本ビール醸造 IPA いいね 3 1年以上
@九紫火星 ABV:5.0% IBU:0 スタイル:ライトアメリカン・ウイートビール 越の梅を使用したウィートエール 梅の甘酸っぱい風味とやや濃厚で優しく軽い口当たり、苦味もなく、ジメジメ暑い時期にはもってこいの一杯 越の梅子 HEISEI BREWING ウィートエール いいね 2 1年以上
@utakata_nobutaka_ 「アメリカンペールエールをベースにゆず皮をたっぷり使用したフルーツエール」とのこと。 ほんのり香る柑橘フレーバーが心地よく、飲みやすいビール。dericious ipaとともに、休日の昼ビールを堪能させていただきました☺️ 個人の感想としては、以前飲んだcitrus spiceの方が柑橘感が強かったように思う。 Yellow Sky Pale Ale イエロースカイペールエール Y.MARKET BREWING ペールエール いいね 4 1年以上
@九紫火星 ABV:6% IBU:22 スタイル:Salty Fruits Hazy IPA 佐渡産の深海塩を使用。 トロッとした口当たりから苦味と塩味、ライチの微かな風味が順番に。 越の深海塩 HEISEI BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 1年以上
@九紫火星 ABV:0% スタイル:Healing Ginger Ale 生姜に自家栽培のハーブを使ったジンジャーエール ノンアルコールなので子供も一緒に飲めます 生姜やハーブも効いてますが甘さの方が強く、それ故か子供の方がゴクゴク飲むかも… みんなでぷはぁ〜 ひみつビール 不明 いいね 9 1年以上
@chara-memo WEST COAST ・Dr.DANKNESS ALC.8.5% ヘイジーダブルIPA とってもジューシーでとってもヘイジーでとってもIPAな飲み応えのある5周年ビール。 美味しい。 いいね 2 1年以上