@ちび 2025/01/12(日)ランチ ★4.25 Skyline Mexican Lager (ABV 5.0%) LIBUSHI Basharnichi(神奈川県横浜市) 塩とすだち、とうもろこしを使用したメキシカンラガーとの事。コロナみたいなあっさり系かと思ったけど、香り・苦味・甘味がしっかりあって飲みごたえあり。すだちの柑橘の香りが華やか。塩のせいか、甘味も強く感じる。後味はラガーのキレ。@里武士 馬車道にてセット価格500円 Skyline 里武士 馬車道 ラガー いいね 3 4ヶ月
@MYK 2024年クリスマスマーケットにて② ツィラタールビールはチロル地方のビールで、コロンブスのアメリカ大陸発見とほぼおなじ、1500年の創業。オーストリアで最も古くから続く企業の一つで、歴史あるビール会社の一つ。 そして、オーストリアで最初にピルスナービールを醸造した会社とのこと。 ツィラタールの「タール」とは、ドイツ語で「渓谷・谷間」という意味。ツィラタールビールは、チロル地方のツィラー川流域で500年以上にわたって呑まれていた、地域に密着した地ビール。 (上記、紹介文より引用) 海外のビールはオシャレなデザインが多く、デザインだけで買いたくなるものがたくさん。 フルーティーで飲みやすいビールでした。 ツィラタール ヴァイス ツィラタール ヴァイツェン いいね 9 4ヶ月
@にんにく その昔、NYへの一人旅でここのブルワリーに行きました。その際に飲んだのはパンプキンIPA。しっかりと南瓜の風味を感じましたよ! 今日は久々に地元のハンバーガー屋さんに。地元はここ、Homework’sさんとBurger Maniaさんのツートップが強力すぎて、以前に出店していたthe 3rd Burgerは早々に撤退‥ ハンバーガーにはやはりアメリカンビールが気分 ご馳走様でした。 BROOKLYN LARGER Brooklyn Brewery ピルスナー いいね 9 4ヶ月
@Haku 反射炉ビヤのNatural Yeast Beer。 山梨県のワイン醸造所、ペイザナ中原ワイナリーのドメーヌ・オヤマダとコラボレーションしたGrapes Yeast Beerというスタイルのビール。 ワイン用葡萄に付着した天然酵母で発酵させたヴァイツェンのような白ワインのような複雑な味わいが面白いビール。 Natural Yeast Beer 反射炉ビヤ 不明 いいね 14 4ヶ月
@Hoppy Red エールタイプの特長であるフルーティな香味と、数種類の濃色麦芽の芳しさを調和して仕上げた、ギフト限定のジャパニーズエールです。 フルーティで芳醇な中味を愉しめます。 The PREMIUM MALTs 芳醇エール サントリー ペールエール いいね 4 4ヶ月
@Qちゃん リトアニア VOLFAS ENGELMAN BEER IPA. England IPA Alc=6.0% IBU=46 初めてのリトアニアビール、使用ホップはエキノックス、チヌーク、カスケード、マグナムの4種、濁りのない琥珀色、柑橘香もホップの苦味も豊かとはいえないが、モルトの味わい深い重厚な飲み口のエール、美味い、1パイントでしっかり酔えます笑 PASAULIO SKONIAI IPA VOLFAS ENGELMAN IPA いいね 7 4ヶ月
@ちび 2025/01/11(土) ★2.75 和梨と麦のスパークリング Spica Brewing 4.5% 梨感は控えめ?まろやかな小麦ビールではあるけど、独特の臭み(酵母?)と鉄っぽい香りが気になる。200ml830円 和梨と麦のスパークリング SPICA BREWING フルーツエール いいね 2 4ヶ月
@megu1103 まさに「CREATURE COMFORTS」! 三連休初日の夜を豊かにしてくれた ドリンカブルなIPA♪ Automatic IPA creature comforts アメリカンIPA いいね 7 4ヶ月
@9f74-beerlover-tg セゾン。IPAほど強くはない苦味、キリッとしていて爽やかな後味。 Indian Summer Saison | 志賀高原ビール 志賀高原ビール セゾン いいね 2 4ヶ月
@北限のレモン 刺激的な商品名ですが名の通り、柑橘ヘイジー強烈なDDH。 しかし後味は意外にあっさりと切れます。 Bomb Atomically Monkish Brewing アメリカンIPA いいね 13 4ヶ月