@yumilky スタイルはただのラガーじゃない! LAGER with Yuzu 香りからして柚子!飲み始めも飲み終わりも柚子を感じられて、幼少期から柚子好きの私からしたら神のビール🍺天才!!そして、ラベルのホップ君がビールを掲げているところも推しポイント。 なんかテンション上がってしまいました⇧ Chill GRRL WEST COAST BREWING ラガー いいね 2 4ヶ月
@Hoppy Red 微かにスパイシー!ドライな林檎の香りのせいか、スルスルいけます。 でもかなりハードな一杯! 要注意です。 アップルハニーアビー Y.MARKET BREWING 不明 いいね 1 4ヶ月
@yumilky グレープフルーツのアロマを強めに感じる!東京ビアバー7社とのコラボらしい。飲み終わりにスパイス感じて無限系♾️ T Town IPA WEST COAST BREWING ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 1 4ヶ月
@Hoppy Red 小麦麦芽50%以上使ったドイツの伝統的なビールです。 呑みやすい割に、意外とアルコール高めなので油断は禁物です。 ROCKヴァイツェン 八ヶ岳ブルワリー ヴァイツェン いいね 2 4ヶ月
@ashika タイのクラフトビール。ネーミングが気に入った。スタイルはBLONDE ALE(ゴールデンエール)だけど、缶にはBANGKOK ALEとありこだわりが見れる。スッキリ飲みやすい。 BANGKOK CHECKPOINT SPACE CRAFT ゴールデンエール いいね 0 4ヶ月
@ashika Bangkokで手に入れたミルクスタウト。ハンガリーの醸造所で、ライトでシルキーかつココア風味で濃厚さを加えた一品。個人的にはカルーアミルクのような印象でちと苦手。 HAPPY IN MY LANE Mad Scientist スタウト いいね 0 4ヶ月
@104yuki 『毎日でも飲み疲れない』のコピー通り飲みやすい印象。 とがった部分がないので、印象には残りづらいかもしれないが、トロピカルなホップのアロマも感じられ、後味もスッキリしていて美味しく飲めた。 週休6日 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - セッションIPA いいね 3 4ヶ月
@kogumabeer オハラズ ストームバーストIPA 苦味が少なく、フルーティな味わいでした。 マンゴーやピーチ感があり、トロピカルな風味もあり、アルコール分は高いですが、それを感じさせない味わいでした。 オハラズ ストームバーストIPA カーローブリューイング IPA いいね 0 4ヶ月
@kogumabeer バクの初夢2025 ヤッホーブルーイング おめでたい華やかな缶に惹かれました☺️ ベルジャンホワイトエールに、柚子果汁が爽やかで、さっぱり飲めました。花椒の香りが後味を引き締めていて、印象的でした。 バクの初夢 2025 ヤッホーブルーイング ベルジャンウィット いいね 0 4ヶ月
@Hoppy Red カラメル麦芽をふんだんに配合! キャラメルとカカオニブでビター感、バニラビーンで甘味をプラス。 ミントが良いアクセントにはなっています。 不思議なダークエールです。 マジカルミント さかづきBrewing 不明 いいね 1 4ヶ月
@北限のレモン 北越急行(ほくほく線)の走行音を聴かせながら熟成したペールエール。 軽めの口当たり、モルトの味が甘残りしないスッキリ苦味 HOKU HOKU PaleAle 醸燻酒類研究所(ジョークンビールラボ) ペールエール いいね 10 4ヶ月
@YukiOk 無濾過の小麦ビールにトーストしたココナッツを投入することで、トロピカルでフルーティな風味をパワーアップさせたHefeweizen。 伝統的なHefeweizen酵母により生成されるバナナ、パイナップル、クローブのような香りに、香ばしくカリッと焼き上げたココナッツのアクセントがよい。 Cocoweizen Honolulu Beerworks ヴァイツェン いいね 0 4ヶ月
@YukiOk スタイルは Hard Seltzer。 ドラゴンフルーツとオレンジを使ったすっきりとした甘みのハードセルツァー。 透明色でこれビール? という感じ。 DRAGON FRUIT ORANGE BELCHING BEAVER 不明 いいね 0 4ヶ月
@YukiOk フルーティでスパイシーな香りと風味が広がります。 アメリカンホップによる柑橘系の香りと強く爽やかな苦味が吹き抜けるよう。 #B-IPA Swan Lake Beer IPA いいね 1 4ヶ月
@ewco-beerlover-hl 太陽のラガーは人気のビール。 かつてはジャーマンピルスナーを名乗っていましたが、 現在ではインターナショナルピルスナーと謳っています。 ほんのりとマンゴーやパッションフルーツと言った南国系フルーツの香りがあり、インターナショナルの意味がよくわかります。 またモルト感は弱いもののはっきりと甘さを感じますし、 トースト様の香りもあります。 甘さがある分苦味は弱く飲みやすさにつながります。 一方で飽きるところもあります。 苦さがもう少しあると更に飲みやすくなるのかな?と少し思います。 太陽のラガー 宮崎ひでじビール ピルスナー いいね 1 4ヶ月
@alixa 最近ワインや日本酒がメインだったので久しぶりにビールを飲んでみたが、かなり苦味を感じた!人間慣れないとダメね。 でも飲み続けてみるとあまり苦味を感じなくなり、むしろフルーティーさが口に残るような気がする。 THE DAY TG PILSNER ベアレン醸造所(BAEREN) ピルスナー いいね 3 4ヶ月
@Hoppy Red 麦芽とホップは100% ビオロジックで栽培された、オーガニッククラフトビール。 ホップのアロマ、苦味とほのかな甘やさが楽しめるIPAです。 アプショット IPA ビオ Hopchot Beer co IPA いいね 2 4ヶ月
@ちび 2024/4/23(火)@ザ・ホフブロウ ホフブロイ ヘーフェヴァイツェン Hofbräu Hefe Weizen 【感想】クリーミー、小麦感、バナナ系の甘い香り。柑橘系、クローブのスパイシーな香りもして爽やか。苦味控えめ。王道という感じで美味しい。 ※ヘーフェ(酵母)ヴァイツェン…南ドイツのバイエルン州の伝統的なスタイル ホフブロイ ヘフェヴァイス HOFBRÄU MÜNCHEN ヴァイツェン いいね 2 4ヶ月
@ちび 2025/01/03(金)@福満園 別館 ●青島ビール(中国) ピルスナー 4-5% 麦芽、ホップ、米 【感想】横浜中華街にて。シャバシャバであっさり、キレ系のビール。特徴がないのがまた良い。中華料理によく合う。 青島ビール 青島啤酒股份有限公司 ラガー いいね 2 4ヶ月
@kazu_kichi_67 Crispi Boi Czech Pils / 5.0% ABV 今日はイカ焼きに合わせてゴクゴク飲みたいぞってことでピルスナーをチョイス。 注ぐとお花のようなハーバルな香りとモルトの香ばしい香りを感じます。 スッキリしててゴクゴク飲めるけど、後味で香ばしさもあって、いつものビールよりもワンランク上の高級感ぎありました〜 CRISPI BOI WEST COAST BREWING ピルスナー いいね 3 4ヶ月
@megu1103 お正月らしい豪華なジャケット。 小麦の香りはするけれど たっぷりの柚子がそれを超えてくる!! 弱めの炭酸、食前酒にもピッタリ♡ 賀正ビール 2025干支ラベル 巳年 SanktGallen ウィートエール いいね 9 4ヶ月