@Ale 香港旅行、サークルKで買ったmade in HongKongのTaihuBrewingのビール。パイナップル等柑橘系のお味。ArcticBlazeというらしい。 ビールは世界で楽しめる、クラフトビールも世界中で楽しめるようになってきた。大好きです。 いいね 4 9ヶ月
@研 YUKISHIRO Weizen 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU 20) ボディ⭐︎ Alc. 5% ホップ: Brasserie Knot クローブのようなスパイシー感が強め。比較的クリアなヴァイツェンです。 TDM下北沢で買いました。 YUKISHIRO Brasserie Knot ヴァイツェン いいね 7 9ヶ月
@kurarow 苦味は強いが香ばしさがバランスしているので苦味だけではないおいしさを感じられる。強い苦味をモルトでしっかり支えているので、全体として飲みやすくまとまっている。W-IPAの中には食べ物と合わせないと飲むのがつらいものもあるが、これはビール単体でゆっくり飲み続けられるIPAなのかなぁ ガツんとIPA DHCビール IPA いいね 4 9ヶ月
@九紫火星 ABV:4.5% スタイル:Dry Hopped Sour IPA 洋菓子愛好症 サカミチブルーイングとのコラボビール 微かな甘い香り、ガッツリとしたレモンの強い酸味が先行、口の中いっぱいに拡がる。 濃いめの大人のレモンスカッシュみたいな印象 美味しく頂きました Tartphilia Totopia Brewery 不明 いいね 11 9ヶ月
@Hoppy Red 「飲んでミーノ」は、カルビーとコエドブルワリーがコラボレーションして開発したMellow IPA(メロウ インペリアル ペールエール)です。カルビーのヘルシーなスナック菓子「miino(ミーノ)」とのペアリングをコンセプトに、カルビーの「フルグラ」の製造過程で規格外となったオーツ麦を活用して造られています。オーツ麦由来の甘味と南国を思わせるトロピカルなホップアロマが特徴で、スッキリとした後味に軽い苦味のアクセントがあります。 飲んでミーノ COEDO BREWERY IPA いいね 6 9ヶ月
@デッドリフト195kgくん 薄め。 あいつらはホップを多く使用したビールが好きで、それを造りすぎたらしい。 でももっと何か素晴らしい事が出来るのでは?と思ったらしい。そこであいつらは、 ベルジャンスタイルの“セゾン”に着目した。試行錯誤したらしいぜ。 でも試験的な醸造を計画する中、素晴らしい酵母に出会い、そのエレガントなアロマにハマった。 このイーストのアロマを主張させたビールを造りたい!! そこで閃いたキーワードが“ヌーベル(新しい)”だった。あいつらが作りたい新しいセゾン。 ノーブルホップ(一部自社栽培)をほどよく活かして、クリーンでエレガントなアロマを纏った古典的なスタイルから新しい風を感じるセゾンを作ったんだ。 OH!LA!HO BEER| NOUVELLE SAISON OH!LA!HO BEER セゾン いいね 2 9ヶ月
@ちび ● Freestyle Sandbox Vol.6/フリースタイルサンドボックスVol.6 WEST COAST Brewing @静岡県静岡市 Hazy Double IPA / 8.5% ABV 【感想】ヘイジーダブルIPA。トロピカルなホップ感がガツンと濃くてシルキーで好み!ちょい苦味あり。アルコール度数強めなので量は飲めないのが残念だけど、ずっと嗅いでいたくなる香り。 【商品説明】久々アップデートなシリーズ第6弾。今回はWCB初使用となるホップ“Manilita“をメインに、2024年収穫のフレッシュなRiwaka、Nelson Sauvin、Peacharineも追加しドライホップに採用。マンゴー・パパイヤ・パイナップルの印象を受けるトロピカルなアロマ&フレーバー。さらにグレープフルーツのような柑橘系のアロマが重なり、スルスルと飲み続けられる爽やかでシルキーな口当たり。今の時期にベストマッチ! S:¥710@プラチナフィッシュクラフト ビア バル アトレ川崎店 Freestyle Sandbox Vol.6 WEST COAST BREWING ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 3 9ヶ月
@研 キリンクラシックラガー ラガー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 4.5% ホップ: 麒麟麦酒 久しぶりに飲みましたが、美味しい苦味ですね。 ライフで買いました。 キリン クラシックラガー キリンビール ピルスナー いいね 6 9ヶ月
@salud ‼︎ @ゲームカードジョイコHD 本業と関係のないビールですが… エビス、プレモル、ドライ、一番搾り から 選択できる株主優待に、つい飛びついてしまう. @金華山沖の寒さば 日頃から ◯◯産に弱く、お得値だとつい買い足してしまいます。 カツレツと相性良し‼︎ KIRIN 一番搾り KIRIN 取手醸造場 ピルスナー いいね 14 9ヶ月
@九紫火星 ABV:7.5% スタイル: Triple Dry Hopped Hazy IPA Seoul Breweryとのコラボビール 乾杯愛好症 軽めの飲み口に高めのアルコール度数。程よいジューシー加減でグレフルのような爽快な苦味。 美味しく頂きました Zzanphilia Totopia Brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 16 9ヶ月
@Haku open airのbeach nectar。 まるでトロピカルドリンクのようなヘイジーIPA。 一口飲むとオレンジ、バニラ、パイナップルの香りが広がり苦味のあとに甘みが残る複雑な味わい。 夏にぴったりな一本。 beach nectar open air ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 12 9ヶ月
@Haku Far Yeast Brewing のHop Frontier Micro IPA。 久しぶりのHop Frontierの新作。 低アルコールながらホップの香りが次々と押し寄せめちゃくちゃ満足度の高いIPA。美味しい! Hop Frontier Micro IPA Far Yeast Brewing IPA いいね 11 9ヶ月
@taka_16.1970 コレ好き! 何度もリピしてます。 甘い訳ではなく、柔らかい感じがします。 前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY 其ノ四 セッション柚子エール 〜粗塩仕立て〜 ヤッホーブルーイング フルーツエール いいね 8 9ヶ月
@デッドリフト195kgくん ベルギーの伝統的なビアスタイルであるゴールデンエールをベースにしつつも、既存の製法に囚われずモダンに再構築したビール。ベルギー酵母由来の香りとホップの香りが複雑に重なることで、ワインのシャルドネを思わせる爽やかな香りが特徴です。 美味しい 裏通りのドンダバダ ヤッホーブルーイング ゴールデンエール いいね 1 9ヶ月
@ちび ● MOSAIC EDGE/ モザイクエッジ うしとらブルワリー@栃木県下野市 【感想】ホップのトロピカル感は十分にあるのにかなりスッキリしててスイスイ飲める!清涼飲料という例えがぴったりな爽やかなビールで夏っぽい! 【商品説明】SMaSHとは'Single Malt And Single Hop'の頭文字を取ったもの。軽めのモルト感にMosaicはしっかりとアロマとフレーバーを効かせてバブルガムのような味わいです。苦味もほとんどつけておらず、蒸し暑さの中で喉を潤す用途に適しております。甘くない大人の清涼飲料ともいえます。 ビアスタイル:SMaSH Golden Ale ABV:5.0% IBU:13 モルト:Pilsner ホップ:Mosaic イースト:Voss Kviek Yeast レシピ:虎渡 s550円@プラチナフィッシュクラフト ビア バル アトレ川崎店 Mosaic Edge モザイクエッジ うしとらブルワリー ゴールデンエール いいね 2 9ヶ月
@Hoppy Red 休日になります昼ビールはヴァイツェンにしました。 飲むパンと言われています。 コクがあって、腹に溜まる気がします。 シュマッツ ヴァイツェン シュマッツ ヴァイツェン いいね 6 9ヶ月
@salud ‼︎ @LAWSONお試し引換券 160pt. "ジョーカー"が飲みたくて押したが取れず. 青つながりで、青鬼さんに来て頂きました。 🇰🇷のトッポギを頂いたので、👹世界を再現… 「閻魔大王は、古代インド神話では正法や光明の神として知られていましたが、後に死の神と考えられるようになりました。インド神話では、人界で初めて死んだ人間であるヤマ(Yama)が冥界の支配者とされたと考えられています。」 …実は 🇮🇳と青鬼 つながりあるんですね⁉︎ インドの青鬼 ヤッホーブルーイング IPA いいね 15 9ヶ月
@九紫火星 ABV:4.5% IBU:18.5 スタイル:ベルジャンシングル 2024年版の門外不出 (BREWER'S RESERVE) アルコール度数は低めで程よい苦味 ゆっくり味わいたい 門外不出 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - ベルジャンホワイト いいね 12 9ヶ月
@九紫火星 ABV:5.5% IBU:5 スタイル:フルーツサワー 副原料にベリーミックスピューレを使用 ジューシーなベリーの風味満載で酸っぱいけれど、さっぱりしているので不思議とドリンカブルにゴクゴク飲める つぶつむ (VERY BERRY) 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - 不明 いいね 13 9ヶ月
@九紫火星 ABV:5.5% IBU:22 スタイル:ドルトムンダー 富士桜高原麦酒さんの26周年記念醸造ビール ほのかな甘さと苦味も控えめ、とっても飲みやすい。美味しく頂きました。 26周年おめでとうございます 黄金の木もれ日 富士桜高原麦酒 ドルトムンダー いいね 13 9ヶ月
@HITACHI 典型的なウェストコーストIPA だけど、苦味はあっさり目。 食塩が使われてるってのが珍しい感じ。 波乗りくま 秩父麦酒 ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 9 9ヶ月
@九紫火星 ABV:4.5% IBU:10 スタイル:Session Hazy IPA 新作ビール。 軽めで爽やか、苦味も気持ち控えめで後味ドライ。 KASUMIの妹分的ビールという説明に納得 Morning Mist 志賀高原ビール ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 14 9ヶ月