@Andrewyrh フルーティーな香りがするけど 味わいが全然フルーティーな感じはしない。 苦みが強め。 口に合わない。 Strathcona Big Sexy Funk Strathcona IPA いいね 2 1年以上
@レフティ レッドエールっぽい見た目に、アタックのコク フローラルな香りが広がって美味い! 余韻にしっかりホップと苦味があってキレもある バランスの取れたIPA ハイビスカスIPA MARCA BREWING IPA いいね 1 1年以上
@nas MikkelerのバーストIPA。バーストIPAってジャンルを初めて飲んだけど後味はかなりIPAなのに飲み口はかなり優しいと思ったけど温度下がったら普通にIPAか。でもわりとホップ感あるのにマイルドな気がするな BURST IPA Mikkeller IPA いいね 1 1年以上
@relily ボブゴブリンは苦いと思っていたけど、キレイな色に騙された!と思うくらい苦い😅 いや、ゴールドがフルーティーすぎて、ちょっと期待したのかも、、。 真っ黒なボブゴブリンと同じように苦いけど、後味は少しスッキリなのか?酸味もまあまあ残る。 真っ黒なボブゴブリンを今一度飲んでみないと、、。 HOBGOBLIN IPA WYCHWOOD IPA いいね 2 1年以上
@研 HOP SHOWERS DOUBLE DRY HOPPED INDIA PALE ALE 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 7.4% ホップ: アマリロ、シトラ Other Half Brewing グレフルオレンジライチ。弾けるホップ香。くどくなくて美味しいです。 TDM下北沢で買いました。 HOP SHOWERS Other Half Brewing Company ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 7 1年以上
@kym 普通!笑 原産地:京都府京都市 ビアスタイル:旨味セッションIPA 原材料:麦芽、ホップ、米 アルコール分:5.0% IBU:60 特有の「シトラス香」を持つ米国産シトラホップを贅沢に使用し、シャープな苦味、柑橘系のフルーティな香りが特徴。色味は鮮やかなゴールド。日本酒に用いる米を一部使用することでホップ感をより強調し、アルコール度数5%の味わいやすいビールとなっています。 LUCKY DOG 黄桜 ペールエール いいね 2 1年以上
@kym 飲みやすいが、それほどインパクトもない! 原産地:北海道網走市 ビアスタイル:ゴールデンエール 原材料:麦芽、ホップ アルコール分:5.0% IBU:不明 原材料に地元網走産の大麦麦芽とドイツ産麦芽を含む数種類を使用し、すっきりとした口当たりのなかに麦芽本来の旨味とほのかな甘みを感じられます。ホップは穏やかな香りと、柑橘系の果皮を思わせる爽やかな苦味が特徴的な品種を使用。 網走ゴールデンエール 網走ビール ゴールデンエール いいね 2 1年以上
@Takeer スッキリとしつつ、ホップの香りもそこそこ感じつつ飲める一杯 ペールエールなので、軽く一杯飲みたい時におすすめ 単体も美味しいですが、食事と一緒にクラフトビールを飲む時はこのくらいがちょうど良いかも! PALE ALE 伊勢角屋麦酒 ペールエール いいね 4 1年以上
@九紫火星 ABV:3.8% IBU:0 スタイル:オーディナリービター、セッション・ビール HEISEI BREWING、RIOTBEER、ぬとりブルーイングのトリプルコラボ ブルワーさんの顔を使用したなかなかインパクトのあるラベル 軽めでアルコール度数も低め、飲み疲れない。 CLASSIC MASHERS HEISEI BREWING 不明 いいね 7 1年以上
@九紫火星 ABV:5.0% IBU:32 スタイル:カリフォルニアコモン ピンクブーツコラボレーションビール。 スワンレイクビール、妻有ビール、KaruizawaQ、Outsider Brewingの4ブルワリーコラボ。 じわりと拡がる苦味にボディはしっかり飲みごたえあり、キレよく後味ドライ。 Tropicalnia Common Swan Lake Beer カルフォルニア・コモンビール いいね 6 1年以上
@Andrewyrh パッションフルーツの酸味とホップの苦みのバランスは絶妙。 アルコール度数7%なのにジュースのようで飲みやすい。 Passionfruit Mochi Great Notion ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 1年以上
@nobuchan 〇NAKAFURANO BREWERY Nostalgia Lemon&Lavender Ale ABV:5% IBU:23 #クラフトビール #NAKAFURANO BREWERY いいね 1 1年以上