@mfd0-beerlover-op 独特の香り なんの香りが全く分からん 苦味が少なくて飲みやすい 普通のやつの方が好きかな Krombacher Weizen Krombacher ヴァイツェン いいね 3 2年以上
@北限のレモン 軽井沢産小麦『ゆめかおり』使用のホワイトエール。 トロピカルフルーツの香り、普通の?ホワイトエールのコリアンダー等のイメージよりも、すっきりとしています。 軽井沢高原ビール 2023年限定 Fruity White Ale ヤッホーブルーイング ホワイトエール いいね 15 2年以上
@九紫火星 アルコール分:12.0% スタイル:バーレーワイン 副原料:グラニュー糖 公式HPより 【味わいの特徴】アメリカンとベルジャンの酵母ブレンドを使い、麦芽の旨味とフルボディ感のバランスが自慢のバーレーワイン 甘い芳香、どっしりとしたフルボディの味わい深さが感じられる。 喉を通る時のハイアルコール感とまったりとした甘さがちょっときつくてつまみ必須かも。 されば悠々 (EASY DOES IT) 京都醸造 - Kyoto Brewing Co. - バーレーワイン いいね 12 2年以上
@akQ ≫ Darwin [AMAKUSA SONAR BEER🇯🇵Kumamoto] Style: Hazy IPA ABV:7.5% IBU: 31 Hops: Nelson Sauvin, Amarillo, Incognito El dorado, Cryo Amarillo, Cryo Citra , Cryo El dorado 桃感と少し青めのメロン 甘さも程よくあり優しく軽やか 後味にグレープフルーツの香りと苦味 Darwin AMAKUSA SONAR BEER ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 23 2年以上
@九紫火星 アルコール分:6.0% IBU:40 スタイル: India Pale Lager (IPL) カームクリスピーIPL Craft Beer Scissors 秋葉原店 とCraft Beer Market 田町店と富士桜高原麦酒の限定コラボビール。 喉越しよく、ドリンカブル。 スタイル通り、苦味は強め。 富士桜高原麦酒 楽天市場店で購入 Calm Crispy IPL 富士桜高原麦酒 インディアンペールラガー いいね 13 2年以上
@K.Ken ◼️ビール名 Stone IPA ◼️ビアスタイル ABV:6.9% IBU:71 ホップ:Magnum, Chinook, Centennial, Azacca, Calypso, Motueka, Ella & Vic Secret ビアスタイル: India Pale Ale ◼️外観 透き通った黄金色 ◼️アロマ(鼻から感じる香り) フルーティー、シトラス、松やに様 ◼️フレーバー(口に含んだ際の香り、味わい) 軽めのモルトボディに力強いシトラスフレイバーが感じられる味わい。ホップの苦味、モルトの味わいの完璧なバランスが美しい。クリーンな苦味が舌に残り続ける余韻。Stoneチームにとっても一番のお気に入りの一つであるという。 ◼️全体の印象/個人的な感想 缶が目立つデザインとなっている。日経新聞のクラフトIPA10選に選ばれたビールらしい。トップはフルーティーやシトラスで後苦味も心地よい。初めは苦いと感じるが、飲めば飲むほどこのガツンとした苦味が病みつきになるビール。 STONE IPA STONE BREWING IPA いいね 6 2年以上
@Qちゃん 神奈川県鎌倉市 ヨロッコビール Smoke on the Wind スモークドブラウンセゾン Alc=5.0% IBU=不明(20くらい) 720円 ブルワリーでサクラチップを使って燻製したモルトを使用した爽やかな味わいのセゾン、スモーキーかつ軽い酸味も感じてアクセントになってて燻製しすぎない飲みやすいブラウンセゾンは普段飲まない方にもオススメ Smoke on the wind ヨロッコビール セゾン いいね 7 2年以上
@uut1-beerlover-32 フルーティ/芳香 2 アルコール/水っぽい 2 柑橘 1 ポッピィ1 フローラル 0 スパイシー 1 モルティ 4 タフィ 1 焦げ臭さ 1 硫黄臭 2 甘さ 3 酸味 0 苦味 4 シャープさ 1 ボディ 3 余韻 3 太郎左衛門 反射炉ビヤ イングリッシュペールエール いいね 1 2年以上
@uut1-beerlover-32 フルーティ/芳香 3 アルコール/水っぽい 1 柑橘 2 ポッピィ2 フローラル3 スパイシー 2 モルティ 2 タフィ 0 焦げ臭さ 0 硫黄臭 0 甘さ 1 酸味 3 苦味 3 シャープさ2 ボディ 4 余韻 5 #6 Ume-kin’ Me Crazy! 2022 Far Yeast Brewing フルーツエール いいね 2 2年以上
@Hirokichi ◆NABEYAKI UDON WHEAT IPA ブルワリー:UDON BREWING(株式会社 瀬戸内) NABEYAKI UDON Udon Brewing IPA いいね 3 2年以上
@七御三(ナナオミ) 川崎で購入した久米島ビールのTURTLE GREENです。本当はもう一つの紺色のビールが買いたかったのですが品切れだったのでコチラを。 本来なら綺麗なエメラルドグリーンが特徴のビールでしたが常温での持ち歩き時間が長すぎたのか沖縄の海とは程遠い藻の湧いた水槽みたいな緑になってしまいました……(2枚目が本来の色) 味は酸味が効いていてフルーティーな飲み口。 保存状態で色が左右されるのでちょっと取扱注意?なビールです。 いいね 4 2年以上
@Hirokichi ◆LITTLE GRAPE FRUIT ブルワリー:BLACK TIDE BREWING Little Grape Fruit Fruited Gose BLACK TIDE BREWING 不明 いいね 3 2年以上
@Hirokichi ◆HYPNOTIC SPIRAL ブルワリー:BLACK TIDE BREWING HYPNOTIC SPIRAL BLACK TIDE BREWING インペリアルIPA/ダブルIPA いいね 3 2年以上
@Qちゃん 長野県松本市 松本ブルワリー HBC586 West Coast IPA Alc=7.5% IBU=不明(50くらい) 世界的なホップサプライヤーYAKIMA CHIEF HOPSとのコラボレーションビール、名前のない実験品種HBC586を使い、トロピカル系柑橘系のアロマ、甘い果実の香りの後からホップの苦味が深くしっかりしているのはダブルドライホッピングによるものでしょう HBC586 松本ブルワリー IPA いいね 8 2年以上
@Hirokichi ◆KESENNUMA PRIDE ブルワリー:BLACK TIDE BREWING KESENNUMA PRIDE BLACK TIDE BREWING IPA いいね 6 2年以上
@Hirokichi UMIBOZU AND FRIENDS BLACK TIDE BREWING UMIBOZU AND FRIENDS BLACK TIDE BREWING スタウト いいね 3 2年以上
@のんだくれおじさん 香りはグレープフルーツやオレンジを思わせるシトラス香にドライフルーツの様な濃縮された甘い香りもありユニークな感じに 味はそこそこの苦味と微かな酸味に加えてモルトのコクとIPA特有の甘味が合わさりインペリアルIPAとは思えない風味に 飲み口は意外と軽く飲みやすいが度数が高いので注意が必要 Colossal Claude Rogue Ales IPA いいね 4 2年以上
@七御三(ナナオミ) 福井で購入した越の磯さんのWA・BEER(わびあ)の梅です。 福井県産の梅を使用したビールで泡立ちは控えめですがしっかり梅の香りと酸味が感じられ、ビールの麦芽と合わさると黒糖梅酒のような雰囲気。しかしビール自体の余計な華やかさを削ぎ落として素材の味に重点を置いたビールなので後味はあっさりめ。スッキリと飲めるビールです。 わびあ 梅 越の磯 不明 いいね 6 2年以上
@のんだくれおじさん 香りはグレープフルーツやマンダリンオレンジといった甘めのシトラス香とパパイヤやマンゴーといった濃厚なフルーツ香に加えて若干のフローラルな感じも 味は意外にも苦味は抑えめで甘味が強くて後から穏やかな酸味が続く。飲み口はスッキリしていて飲みやすい BATSQUATCH Rogue Ales ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 2年以上
@のんだくれおじさん 香りはオレンジやグレープフルーツといったシトラス香が強くほんのりとマンゴーなどのパッションフルーツの香りも 味は甘さ控えめで苦味と酸味がしっかりと効いていて飲み口もスムースで飲みやすくなっている ROBOT PANDA Hopworks Urban Brewery ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 6 2年以上
@北限のレモン おそらくはアサヒのマルエフに触発されていそうなサントリー生。ザ•モルツと入れ替わりで投入それたそうです。 まろやかで苦味も少なく優しい味わいです。口に長く含んでいても、酸味と穀物感は感じないので、ゆっくり飲むのに適していると思います。 温度が上がってもそれは変わらないので、キンキンにしないで飲みたい方にも良いかもしれません。 サントリー生ビール(トリプル生) サントリー ピルスナー いいね 15 2年以上
@マナティー 静岡県、伊東あたりのコンビニで購入🏄♂️ 香りからは柑橘系強くスッキリ爽やかな口あたりを想像させるが、実際は口に入れた途端爽やかさ+しっかり苦味も感じれて、なかなかインパクトありました💥 69IPA Repubrew アメリカンIPA いいね 9 2年以上
@Kocha ドンキと伊勢角屋麦酒のコラボビールです。爽やかで飲みやすくて万人受けビール。ぬるくなってからがまたいいです。でもまた買うかは…?普通に美味しいですが特徴はないかも。 DANK IPA 伊勢角屋麦酒 アメリカンIPA いいね 4 2年以上