@ちび 2025/7/19(土)@ハンマーヘッドで飲み比べ4種1800円 【銘柄】BEYOND THE PACIFIC(ビヨンドザパシフィック) 【醸造所】伊勢角屋麦酒(三重県伊勢市) 【スタイル】Pacitc Dry Pilsner/ALC. 5.5%/IBU50 【原材料】大麦麦芽、米、ホップ 【感想】柑橘×パッションフルーツみたいな香りがガツンとくる!苦味・キレもあってかなり好み。 【商品説明】華やかな果実香と爽やかなキレが魅力のウェストコーストピルスナー BEYOND THE PACIFIC 伊勢角屋麦酒 ピルスナー いいね 4 14日
@gtyt 日本酒最近好きだしまあおいしいけど、別でいいかも。 当たり前だけどすぐ酔う。 UNDERWATER アンダーウォーター(2024) NARA BREWING(奈良醸造) 不明 いいね 2 14日
@gtyt 酸味の後に豆っぽい甘みが意外に合ってた。 そんなに何杯も飲めないけど夏の浜辺とかでキンキンに冷えたやつ飲んだらむっちゃ美味そう。 ECHOES NARA BREWING(奈良醸造) ヴィエナ いいね 1 14日
@US Beer BrevDetroit LLC Cloud 19 India pale ale 7.0% シャープな飲みごたえ。炭酸はそこまで強くないけど、舌にキリっとくる味わい。口の中で味わい深く、喉では消えていく いいね 2 14日
@ちび 2024/11/23(土) 【銘柄】HAZY JUICE IPA(ヘイジージュースIPA) 【醸造所】GORA BREWERY(神奈川県) 【スタイル】HAZY IPA 5.0% 【原材料】麦芽(大麦麦芽・小麦麦芽)・ホップ・オーツ麦・グレープフルーツ 【感想】タイトルの通り、フルーティーでジューシー。グレープフルーツも入ってるみたい。ジュースみたいとの記載がぴったりなヘイジーIPA。早雲山で650円 【商品説明】大量のシトラホップとグレープフルーツ、駆け抜ける柑橘感が最高の1杯。ジュースのようにグイグイ飲めるビール。International Beer Cup2020 銀賞 HAZY JUICE IPA GORA BREWERY&GRILL ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 2 14日
@MYK ヤオコーが創業135周年を記念した限定ビール。 「SAITAMA yell ALE(さいたまエールエール)」 埼玉県でブルワリーを営む協同商事(埼玉県川越市)と協働し、埼玉県の原料を使用するなど地元埼玉にとことん拘ったビール。四季折々の埼玉県の特産物を原料に使用し、季節に合わせて年4回発売。 第一弾の「春」 は埼玉県の名産「狭山茶」を原料に使用。ベルギー発祥の「セゾン(“季節”が語源)」のビアスタイル。狭山茶の茶葉の旨味と香りを引き出し、さわやかな飲み口。(紹介文より引用) COEDOブルワリーとの協働ビール🍺 飲んだ後のお茶の香りがいい感じ🍵 これは中々美味しい。 第二弾にも期待っ✨ Saitama YELL ALE 狭山茶 COEDO BREWERY セゾン いいね 5 14日
@ちび 2024/11/23(土) 【銘柄】箱根献上ビール ★2.5 【醸造所】エチゴビール 【スタイル】ピルスナー 5% 【原材料】大麦麦芽(イギリス製造、ドイツ製造、国内製造(5%未満))、ホップ 【感想】後味が鉄っぽい味がして苦手。瓶の蓋のせい?ベースはどっしり系のピルスナー。苦味はしっかり。箱根湯本で560円 箱根献上ビール エチゴビール ピルスナー いいね 2 14日
@研 Pivo Hoppy Pils ピルスナー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU 40) ボディ⭐︎ Alc. 5.3% ホップ: サファイア Firestone Walker🇺🇸 レモングラスのような爽やかなアロマ。苦味もしっかり。新しいアメリカンピルスナーの解釈ですね。 マインマートで買いました。 PIVO Firestone Walker ピルスナー いいね 2 14日
@研 CHAOS DDH DIPA 甘味⭐︎⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎⭐︎ Alc. 8% ホップ: モザイク、モトゥエカ、ネルソンソーヴィン、リワカ、クライオシトラ、クライオネルソンソーヴィン UCHU BREWING 初めはグラッシー、ココナッツ、イチジクのような香り。後から柑橘、パッションフルーツ。 マインマートで買いました。 Chaos UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) IPA いいね 3 14日
@研 THE DAY N CLASSIC ラガー 甘味⭐︎ 酸味⭐︎ 苦味⭐︎(IBU ) ボディ⭐︎ Alc. 6% ホップ: BAEREN 麦芽の旨みとホップの苦味を程よく感じます。CLASSICの少し軽い感じです。 成城石井で買いました。 THE DAY N CLASSIC ベアレン醸造所(BAEREN) ラガー いいね 3 14日
@Mow Kaltenberg (ドイツ) Konig Ludwig Weissbier / Weizen オクトーバーフェストの創設者が造った偉大なビール。苦味は少なめでバナナの風味もありスッキリ飲みやすい白ビール。 @バイエルンストゥーベ byダンケ Konig Ludwig Weissbier Kaltenberg ヴァイツェン いいね 3 14日
@Mow Köstritzer (ドイツ) Köstritzer Schwarzbier / Schwarz ゲーテが愛飲したビールらしい。黒ビール特有の香ばしさはあるけれど甘味はしつこくなくあっさりしていて美味しい。 @バイエルンストゥーベ byダンケ ケストリッツァー・シュヴァルツビア Köstritzer シュバルツ いいね 3 14日
@うるっちょ いままで呑んできた宇宙ブルーイングさんの 麦酒に比べ見た目クリア 満月の如き琥珀色 ジューシーさより ホップのビター感爽やかさがb” Moon UCHU BREWING(宇宙ブルーイング) ウェストコーストIPA(West Coast IPA) いいね 1 14日
@458i-beerlover-um Verhaeghe Duchesse Chocolate Cherry HAZY に疲れで、🇧🇪らしいやつ Chocolate Duchesse Cherry VERHAEGHE 不明 いいね 1 14日
@US Beer Farmington Brewing Co Blood Orange Wheat 7.1% フルーティさはあまりなく、オレンジの苦味が効いている。炭酸はあまりないからちびちび飲むがいいかも いいね 1 14日
@nozomi WIND / Brasserie Knot IPA 6% IBU56 北海道阿寒郡鶴居村にある、 ブラッスリー ノット というブルワリーの定番IPA。 先日初めて目にして、酒屋さんからおすすめされました。植竹さんがやっている所と聞き購入。 ゴールドで香りは大人しめ。 爽やかな飲み口で、柑橘の香りとやや強めの苦味も上品な感じで終わる。 定番の他のスタイルも飲んでみたいブルワリーです。 伊勢原の酒屋で購入。 WIND Brasserie Knot IPA いいね 1 15日
@nozomi 猿山鹿男 / MINOH BEER × 秋鹿酒造 JAPANESE RICE BRUT これ、うんまいんです。 見かけたら買ってしまう。 クリアな見た目なのに、米、麹からの吟醸香がぐっときて、甘味とさっぱり後味。 本当に、美味しい。 成城石井にあります。 猿山鹿男 箕面ブリュワリー 不明 いいね 1 15日
@nozomi 青のラガー / SPRING VALLEY BREWERY ローソンで発見。名前に惹かれる。 麦の味わいと鉄感で、ラガーらしさがしっかりある。その上で、さわやかに苦味がある。 コスパいい、クラフトビールです。 Lチキに合わせて、楽しみました。 青のラガー SPRING VALLEY BREWERY ラガー いいね 1 15日
@九紫火星 ABV:5.5% IBU:35 スタイル:フルーツペールエール ISEKADO International 第一弾のビールはベトナム産のパッションフルーツを使用したペールエール 瑞々しくトロピカル、暑い日やお風呂上がりには最高 イオンで先行販売しており、イオンで購入 パッションフルーツペールエール 伊勢角屋麦酒 ペールエール いいね 7 15日
@koko 【THE BITTER-IST】ザ・ビタリスト アサヒビール alc:6.0% 柑橘系のフルーティーさと苦味もあり リピしちゃうかも😊 ザ・ビタリスト アサヒビール 不明 いいね 0 15日