@makico このシリーズ自分がどのホップが好きか試すにはいいんじゃないかなと。 私はこれが一番好きでした😊 けどシングルで少し物足りなさはある😅 30G Single Hop Series NELSON SAUVIN HOP NATION IPA いいね 4 約4年
@tmtm 柚子と山椒を使用しているためか酸味を強く感じる。苦味は柑橘の皮ような爽やかさ。個性的だがくどさはなくサッパリと飲める。 アルコール分5% 税込295円(ネットショップ) LUCKY CAT 黄桜 ホワイトエール いいね 1 約4年
@YukiOk 美味しい、典型的なHazy IPA。モザイク、シトラ、ギャラクシーのホップ組合せでトロピカルフルーティな味を出している。美味しい。 The Dreamiest Other Half Brewing Company ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 5 約4年
@うき グレープフルーツの香りと渋み。セッションIPAというだけに飲みやすいけど、発泡弱めで気の抜けたビールっぽいとも言える。 ツナサンドとあいそう。 Session IPA 常陸野ネストビール セッションIPA いいね 1 約4年
@うき やや甘めながら苦味とのバランスは良いと思う。 ただ、口の閉じたグラスで飲むと、シンナーのような刺激臭が先に来て美味しく飲めない。 パイングラスの方が良いかも。 みんなの感想と随分と違うなぁ。瓶と缶で違う??? GOOSE IPA GOOSE ISLAND IPA いいね 1 約4年
@九紫火星 伊勢角屋麦酒の限定ビール 世界一のIPAを目指しているだけあり、苦味はがっつり後味はすっきり ゴクゴクいただきました Hop Max IPA 伊勢角屋麦酒 アメリカンIPA いいね 2 約4年
@あき393939 香りよい。 かつお節が原料にあるため、口当たりの奥の方に旨味をかんじる。つまみいらない 好みなんて聞いてないぜSORRY ホワイトIPA ヤッホーブルーイング IPA いいね 4 約4年
@九紫火星 ニューイングランドヴァイツェンというスタイルとのことです。 「タラスは、壁や斜面という意味合いがあり、このコロナの中で崖っぷち、ピンチの状況を立て直し、勢いを盛り返したい!という想いで名付けました」 (富士桜高原麦酒ホームページより) 通常のヴァイツェンのようなまろやかフルーティーではなく、柑橘の香りや最初にあっさりとした苦味がある。 好み分かれると思うが、曖昧なところがまた丁度いい…かも 起死回生 -Talus- 富士桜高原麦酒 不明 いいね 1 約4年
@北限のレモン イングリッシュストロングエール。 芳醇、濃厚。 ゆっくり味わうビールとしては、香り、味の変化を楽しめて、個人的なナンバーワン。 ゴールデンエディンバラ 新潟麦酒 不明 いいね 3 約4年
@九紫火星 柑橘の良い香り 濁っているが、味はどっしりしておらずさっぱり。後味にちょっと苦味を感じるもののゴクゴク飲んでしまいますね ゆルブル Wheat | 志賀高原ビール 志賀高原ビール ウィートエール いいね 1 約4年
@Chayazaka45 伊勢角屋麦種 IPA 香り、フレーバー、ビターと トータルバランスに優れたテイスト。 ウエストコースト産に挑戦とのことだが、国産IPAとしては大健闘。 ラベルもGood! IPA 伊勢角屋麦酒 IPA いいね 1 約4年
@Nikutendon ピーチ、マンゴー、パインのジューシーさ、飲みごたえもあり torque wrench Industrial Arts Brewing ジューシーIPA/ヘイジーIPA いいね 4 約4年
@研 ゆずふわIPA FRUIT HAZY IPA 甘味⭐︎ 酸味⭐︎⭐︎ 苦味⭐︎⭐︎(IBU30) Alc.6.5% ホップ: モザイク、アマリロ、シトラ、コロンバス J-CRAFT HOPPING(醸造はDHC) 濁った濃い黄色。フレッシュな柚子のフレーバー。小麦の柔らかさとオーツの滑らかさもあり、美味しいフルーツIPAです。 ローソンで買いました。 ゆずふわIPA DHCビール IPA いいね 2 約4年
@TOSHI Session IPAというだけあって、軽めのフレーバーにほんのり苦味が混ざるテイスト。夏に海辺で飲みたい一杯。 毬花 (Marihana) COEDO BREWERY セッションIPA いいね 5 約4年
@うき Tap marcheのサブスクより 20210507 以前に飲んだ時にはなんじゃコレ?って感じだったけど、IPA疲れの体にはとても美味しい爽やかさ もちろん柑橘の香りと渋み、苦味は薄い 青空の下でグビグビ飲みたい(勿体ないけど) 20210508 2日連続でもらってきた 昨日より柑橘系の酸味と渋みが強く、特徴的な味わいで自分好み なんで味が違う?今日の評価は4.0 九州CRAFT 日向夏 宮崎ひでじビール フルーツ・ビール いいね 2 約4年
@masatrix プラムというか梅干しの様な酸味。 ギャンブル的なビールなのかと思えば何故かクセになる酸味。 なるほど、塩分か。 梅干しじゃん。 前回のNATURAL SQUEEZEに続き3部作(だと勝手に思っている)の2作目。 The Gambler WEST COAST BREWING ゴーゼ いいね 2 約4年
@TOSHI ベルジャンIPAを模範とした一品。重たいボディでこれ一杯でご飯。フルーティーさよりも苦味が強いタイプ。 FAR YEAST 東京IPA Far Yeast Brewing IPA いいね 1 約4年
@estrella 優しいまろやかな苦味とフルーティな味が最高に美味しいビール!!!とても飲み口が良いのでグイグイ飲んでしまいそうだけどアルコール8%なので要注意😅 ニューイングランド IPA ねこにひき 伊勢角屋麦酒 IPA いいね 4 約4年
@北限のレモン 新潟県産の菊を副原料に使用したエール。 新潟県では秋口に食用菊を食べますが、その味と香りが存分に感じられます。 菊を食べない地域の方はちょっとビックリするかも。非常に個性的。 弥彦菊エール 弥彦ブルーイング Yahiko Brewing ペールエール いいね 6 約4年